24日(水)は、和食の日。
柏原市の人口と世帯数
令和3年9月30日
現在総人口67,904人男32,622人女35,282人
世帯数32,015世帯
冬将軍到来の中での登校見守り挨拶活動。

今日からパッチを履きました。

小学校は、遠足に行くようでリュックサックの子ども達の姿がありました。
アクトランドに行くようです。

やっくんは、いつもより早く登校し、そのあと妹さんも1人で登校してきました。
「キティーのハンカチかわいいな」というと「お手てが冷たいね」と言っていました。
市役所へ。
東山も紅葉しています。

午前中は江村議員は、議会事務局の研修を受けていました。
私は、議会準備をしました。
午後からは、団会議を行いました。

12月議会の議案書の内容もチェックしました。
やったーの補正予算も計上されています。
個人質疑・質問について議論等を行いました。

市田議員のツウィッターより。

市内発生件数(令和3年11月 大阪府公表)
| 公表日 |
発生件数 |
累計 |
| 11月23日 |
0 |
1,151 |
| 11月22日 |
0 |
1,151 |
| 11月21日 |
0 |
1,151 |
| 11月20日 |
0 |
1,151 |
| 11月19日 |
0 |
1,151 |
| 11月18日 |
0 |
1,151 |
| 11月17日 |
0 |
1,151 |
| 11月16日 |
0 |
1,151 |
| 11月15日 |
0 |
1,151 |
| 11月14日 |
0 |
1,151 |
| 11月13日 |
0 |
1,151 |
| 11月12日 |
0 |
1,151 |
| 11月11日 |
0 |
1,151 |
| 11月10日 |
0 |
1,151 |
| 11月9日 |
0 |
1,151 |
| 11月8日 |
0 |
1,151 |
| 11月7日 |
1 |
1,151 |
| 11月6日 |
2 |
1,150 |
| 11月5日 |
0 |
1,148 |
| 11月4日 |
1 |
1,148 |
| 11月3日 |
0 |
1,147 |
| 11月2日 |
0 |
1,147 |
| 11月1日 |
0 |
1,147 |
2021年11月24日 5:35 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
23日(火)は、勤労感謝の日。
昨晩は、突然、三重県のある所にドライブすることになり、妻と21時に出発。
ナビでは、0時10分頃到着予定。
昨日中に到着したかった。
10分前に無事に到着しました。
風が吹き大変冷えていました。

小学校の修学旅行で泊まった宿舎がありました。

三重県、滋賀県、京都府と回り無事に帰宅しました。

よーやるわ。
今日は今日で、大阪市内にある真田幸村由縁の円珠庵(寺院)に行ってきました。

見事な楠でした。

2021年11月23日 5:23 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
22日(月)は、あえて禁煙の日。
天気予報では、朝方から雨の予想だったので、日付が変わってからしんぶん赤旗の配達へ。
朝起きても結局、雨は降っていませんでした。
雨の中での登校見守り挨拶活動。

一番の登校者は、7時45分で男の子でした。
「今日の1番や」というと「やったー」といつも反応してくれます。

やっくん兄妹は、17分に登校。
「今日は、早いやん。えらーい」と言って、先に行ってもらいました。
市役所へ。

八尾市の公正民主の会さんが市内循環バスについて視察に来られました。
議員団が対応しました。

江村議員に説明をしてもらいました。
柏原市内における特殊詐欺の発生状況
- 令和3年11月19日 還付金詐欺・預貯金詐欺(市役所等騙り)2件 ※新着
- 令和3年11月18日 還付金詐欺・預貯金詐欺(市役所等騙り)1件
- 令和3年10月26日 預貯金詐欺(警察官騙り)1件
- 令和3年9月8日 還付金詐欺・預貯金詐欺(市役所等騙り)1件
- 令和3年9月1日 還付金詐欺・預貯金詐欺(市役所等騙り)1件
- 令和3年7月21日 還付金詐欺・預貯金詐欺(市役所等騙り)2件
- 令和3年6月21日 預貯金詐欺(警察官騙り)4件
- 令和3年5月12日 預貯金詐欺(警察官騙り)1件
- 令和3年4月30日 預貯金詐欺(警察官騙り)5件
- 令和3年1月28日 預貯金詐欺(警察官騙り)4件
2021年11月22日 5:41 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
21日(日)は、風邪をひいて少休止。
深夜からしんぶん赤旗日刊紙2コースと日曜版2コースの配達へ。
2時間30分バイクで走りました。
昨年11月24日の投稿です。
私の両親も12月で79歳になります。
最近は、足が弱り、杖をついて歩いています。

先日、孫のお宮参りに一緒に行き、私の生まれた頃の話題になりました。
「わしらが歩ける内に結婚して、暮らしていた場所を見ておきたい。」と言う話しになりました。
朝から私の車で両親と大阪市天満まで行ってきました。

天神橋筋商店街(日本一長い)の中にあるお店で働いていたようです。
父は、洋服屋。

母は、スーツ等にネームをいれるお店でした。

その距離が20m。
仕事上の関係でしりあったようです。
58年前の出会いのきっかけをはじめて知りました。
私が産まれた病院もありました。

少し迷いましたが、新婚当時、住んでいたアパート跡地も発見しました。
近くの扇町公園でよく遊んでいたらしいです。
記憶にありませんが・・・・

ゆっくり歩きながら、当時の話で盛り上がっていた両親でした。
私が3歳の時に柏原市に引っ越しました。
帰りは、嵐山・・・?と言いたいところですが、自宅から近くの瑠璃光寺へ。

紅葉がとても⤴️⤴️美しかった。

日頃、心配ばかりかけていますが、ほんの少しだけ親孝行が出来た気分です。
2021年11月21日 8:57 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(3)
19日(金)は、小春日和の1日でした。
登校見守り挨拶活動。
高校のグラウンドでは、野球部の朝練の声が聞こえました。

やっくん兄妹は、8時27分に登校。
一緒に校門まで行きましたが、遅刻でした。

両親を連れて奈良県へ。

車で1時間30分で父親の里、宇多野にお墓参りに行ってきました。

小春日和の暖かな1日でした。
1週間前は、母親の里の岡山での墓参りでした。
ご先祖様に合掌。
2021年11月19日 6:53 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
16日(木)は、いい家の日。
しんぶん赤旗の配達からスタート。

登校見守り挨拶活動。
やっくん兄妹が20分頃に登校。
後から来る子がおると言うので、30分まで待ちましたが来ませんでした。
朝1番で市民プラザに行き、会場使用の手続きを行いました。
大県事務所で羽曳野市から柏原市へ引っ越しされてきた方の生活相談を受けました。

午後からは、本郷事務所で会議が行われました。
久しぶりに出席しました。
皆さんと色々と話が出来て楽しかった。
元気の出る会議でした。
新たな課題もありますが・・・。
要望していた堅下北小学校の薄れていた「スクールゾーン」の表示が改善されました。


見守り活動をしている交差点表示も改善されました。


2021年11月18日 4:58 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
15日(水)は、将棋の日。
今年初めて手袋をしての登校見守り挨拶活動。

高校生は、小テストがあるので、歩きながら本を見ていました。
やっくん兄妹は、一緒に20分ごろ登校してきました。
「一緒に行こう」というと「まだ後から来る子がおるでー」というので「先に行ってて」と言うと「お前は、1日立っとけ」と言われました。
25分に来た、男の子と一緒に登校しました。
市役所へ。

午前は、八尾市から公共交通に関心の持たれている市民団体の方が来られて(視察)、市内循環バスの説明会がもたれました。
都市デザイン部交通政策課の理事さんを始め、5人の職員さんが対応してくれました。
資料を基に詳しく説明をしていただきました。
質問にも丁寧に答えてくれていました。
「柏原市さんの事業(市内循環バス)は、すごい。素晴らしい」というご意見でした。
大変喜んでいただいてよかったです。

20日(月)も八尾市の別団体の方が来られます。
議員団が説明することになっています。

午後①は、幹事長会議(各会派の代表)が行われました。
市長から、12月の議会で提案される人事案件(人権擁護委員等)の説明を受けました。
午後②は、婦人団体の方と市内循環バスの件で懇談を持ちました。
土曜日・日曜日の運行を始め、多岐に渡るご要望をいただきました。

午後③は、ワーキング・ウィメンズ・ネットワークと言う団体の皆さんと懇談しました。
各会派を回られたようです。
「女性差別撤廃条例選択議定書の速やかな批准に向けた環境整備を求める意見書」を柏原市議会であげてくださいと言う内容でした。

2021年11月17日 6:45 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
14日(火)は、幼稚園記念日。
現在は、廃園になっています。

登校見守り挨拶活動。

冷え込みましたが、爽やかなお天気でした。

高校は、土曜日授業の代休で昨日は、お休みだったようです。
やっくん兄妹と一緒に登校。
初めて一緒に校歌を歌いながら登校しました。
私も堅下北小学校のOBです。
間違えると指摘されました。
遅刻、ギリギリセーフでした。
藤井寺市柏原市学校給食組合議会が開かれました。
議長等の改選が行われました。

令和2年度の歳入歳出決算を審議しました。
私は、アレルギー対応の重要性と異物混入について質疑を行い課題等を指摘しました。
午後からは、大県事務所の会議に久しぶりに参加しました。
党員の皆さんに励まされ、私の発言で皆さんを元気づけることができました。
最高の会議でした。

夜は、柏原市党の会議が行われました。
みんなで前向きに頑張る意思統一が行われました。
個別接種の予約
| 西整形外科 |
国分本町1-9-4 |
072-978-6240 |
予約を受け付けています |
| にしむら小児科 |
国分本町3-9-3 |
072-978-6597
072-976-1186
(平日13時~15時) |
予約を受け付けています |
2021年11月16日 10:13 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
15日(月)は、こんぶの日。
少し冷え込む中での登校見守り挨拶活動。

カーブミラーは、霜で曇って見えない状況でした。
高校は、お休みのようでした。
やっくんには先に行ってもらい後から来た、妹さんと一緒に登校しました。
「歯、グラグラしてるねん」と教えてくれました。
「大人の歯に入れ替るから大丈夫やで」等のお話をしながら校門まで登校しました。
午前中は、給食センターで藤井寺市の瀬川議員と一緒に明日の給食組合議会のヒアリングを行いました。
色々勉強になりました。
午後からは、給食組合議会(令和2年度決算)の質疑準備を行いました。
夕方からは、都市デザイン部交通対策課の職員さんとヒアリングを行いました。
今週の水曜日と来週の月曜日に八尾市から市民団体の方々が「市内循環バス」について視察に来られるので打ち合わせをしました。

夜は、鍋だったので、おそらく1年以上ぶりに缶ビール1本をいただきました。
市内循環バス「きらめき号」で、運行ルートに設置した停留所を市直営で循環しています。
なお、利用料金は無料です。
運行ルートはこちらをご確認ください。
2021年11月15日 7:59 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
14日(日)は、パチンコの日。
探さなアカン。
早起きをして、2コースのしんぶん赤旗の配達へ。
冷え込みは、マシでした。
やっとお世話になった自転車をお返しに行きました。
昨年12月にお借りしました。

春も活躍。

駅宣伝も活躍。

夏の宣伝も大活躍。


本当にありがとうございました。
柏羽藤環境事業組合のホームページより。
| 柏羽藤環境事業組合は、柏原市と羽曳野市と藤井寺市から
日々排出される一般廃棄物を共同処理するために全力を
あげて取り組んでいます。
平成4年4月から現在稼働中の清掃工場が運転開始したのに
伴い、ごみ焼却熱の有効利用を目指した施設の整備を計画し、
余熱利用施設「クリーンピア21」が完成いたしました。
当施設は、前方後円墳をモチーフとした建物の中に、
温水プールのほかトレーニングルーム、浴室、大広間等を併設し、
健康増進、市民相互のふれあい、コミュニケーションづくりの場
としてオープン以来老若男女を問わず、多くの市民の皆様に
ご利用いただいております。特にプールゾーンに設けました
歩行プール、ジャグジーバスが好評で、リハビリテーションの
場としてもご活用いただいており、
健康増進に大いに役立っているものと確信いたしております。
今後とも多くの方々にご活用いただき、クリーンピア21が末永く
円滑に運営できますよう、市民の皆様の一層のご理解とご協力を
お願い申し上げ、ごあいさつといたします。 |
|
2021年11月14日 5:14 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »