溝の草を刈って欲しい(大県3丁目)
「溝の草を刈って欲しい」と大県3丁目の方からご要望をいただきました。
担当する道路水路整備課に現場の写真をもってお話をしました。
即現地を見に行っていただき、業者に依頼するというお返事をいただきました。
本日、業者により清掃が終了との連絡がありました。
ご近所の方からも大変喜ばれました。

「溝の草を刈って欲しい」と大県3丁目の方からご要望をいただきました。
担当する道路水路整備課に現場の写真をもってお話をしました。
即現地を見に行っていただき、業者に依頼するというお返事をいただきました。
本日、業者により清掃が終了との連絡がありました。
ご近所の方からも大変喜ばれました。
21日に続き、本日、臨時教育委員会議が行われました。29人の傍聴希望者で、私は、前回に続きハズレました。
今日の注目はなんと言っても、来年度から中学校で使用する公民の教科書です。柏原市教育委員会では日本文教出版が採択されました。
柏原では、歴史・公民教科書は守られました。ホットしました。
しかしながら、東大阪市では、4年前に引き続き、育鵬社を採択しました。
午前中に訪問していたマンションから見える堅下北中学校
2015社保協自治体キャラバン事前学習会が行われます。
柏原市の自治体キャラバンは8月10日(月)です。
今回は、八尾市・柏原市合同で事前に学習会があります。
柏原市では、国保料は65歳以上の方は3年連続の値上げ、介護保険料は大阪府下で3番目に高い保険料になっています。
子どもたちの就学援助の制度も改悪され、今まで受けていた方が、今年約160名の方が対象から外れてしまいます。
いっぱい勉強して、当日に臨んでいきたいと思います。
法善寺4丁目の2区町会(あおぞら子供会)の夏祭りが、25日・26日の日程で行われています。
私が子供会の時は、津積の里第3子供会という名称で、月1回例会があったり、ソフトボールも活発にやっていました。
でも、現在子供の数も少なくなりお祭りを行うのも苦労されています。
「エーヤコーラ」「2区の祭りは1番1番」「アイスクリームはもうすこし」などなど掛け声をしながら2区町会内を神輿を子供たちがひっぱりながら回ります。
子供たちの元気な姿、イキイキした姿は素晴らしいです。私も40年前にタイムスリップし、汗を流しています。
町会の役員・婦人部・子供会の役員の皆さん本当にご苦労様です。
今年からLED照明
仕事を少し早く終え、私の息抜きもかね、妻と高校生の子供2人(就職した息子は帰りは11時という)と外食をかねて、30年ぶりに伊丹空港に飛行機を見に行きました。
まじかに見える飛行機、着陸時の轟音と風に迫力満点でした。(少し20代の若いころのことを思い出しました)
多くの方が来て写真を撮られていましたが、沖縄の基地問題を考えるのは私だけでしょうか。
帰りは、子供の希望で「10パーセント割引券」もあったので、びっくりドンキーでハンバーグを食べました。
シャターチャンス到来
もうすぐ離陸
夜に なるとムードいいですよ
先週の木曜日に自民党・公明党が衆議院で戦争法案を強行採決しました。
今週は怒りの朝駅宣伝を計画しました。
火曜日は近鉄法善寺駅で訴えました。水曜日も早起きしたのですが、大雨のため中止しました。
木曜日は、雨の降る中でJR柏原駅西口で、今日は、東口で訴えました。堅下駅は来週に行いたいと思います。
今、市民世論を高めることが必要です。
午前、午後は地域を訪問して、「戦争法案を廃案するために力を貸してください」と訴えました。
西口
東口
訪問中、セミの抜け殻発見
日本共産党柏原市会議員団は、議員団市政報告ニュース7月号(2015年6月議会)を発行しました。
1面は、柏原小・柏原東小・柏原中の学校統廃合関連予算が、自民・公明・民主・維新系の賛成多数で可決されたことの報告です。
2面は、個人質問での橋本みつお・山本まみ議員の内容です。
各ご家庭のポストにお配りしますので是非お読みください。


橋本みつおの6月議会での個人質問の映像をご覧ください。
質問内容は3点です。冒頭で維新政治の民主主義を否定する問題点を指摘しました。
①法善寺駅・堅下駅にエレベーターを設置する市の考えについて
②中学校の使用教科書の選定について
③突然の柏原小学校・柏原東小学校・柏原中学校の統廃合について
議会映像配信システム (クリック)6月16日の5人目です。
来年度の中学校の教科書を選定する、教育委員会議が行われました。
共産党議員団も傍聴するために、12時30分に並びましたが、10名の傍聴枠に25名が来られ2人とも抽選に外れ、傍聴ができませんでした。
心配していた歴史教科書は、委員さんの色々な意見があり審議の結果、今まで使用していた東京書籍に決まりました。よかったです。
しかし、時間がオーバーしてしまい後1つ心配していた「公民」は、次回臨時教育委員会議が28日(火)午後1時から開かれることになりそこで決まります。
来年の参議院選挙でお世話になります、日本共産党の大阪選挙区予定候補のわたなべ結さんを囲む集いを橋本みつお事務所で行いました。
橋本事務所での集いは縁起がいいのです。今までに山下よしきさんにも来ていただきました。すると6年後には、党の書記局長に。
清水ただしさんとも行いました。2年後には見事に衆議院議員に当選。
ということであえて事務所に結さんに来ていただきました。
結さんと共産党との出会いの話から、候補者になる経過の話、戦争法案を廃案にさせなければいけない話などいっぱいお話を聞くことができました。ちなみに好きな男性のタイプは「優しい人」らしいです。
最後は、記念撮影をしたり、手作りのみたらし団子を一緒に食べたりと和気あいあいの集いになりました。
お話が上手で素敵なチャーミングな(タイ語もしゃべれる)結さんを必ず国会へと意思統一ができました。