柏原市のがん検診・その他検診



28日(金)は、スリーマイル島の日。
1970年(昭和54年)、アメリカのスリーマイル島原子力発電所で炉心溶融事故が発生した。
しんぶん赤旗の主張。
普通選挙と治安維持/主権者を閉め出してどうする
記事。
費税5%なら12万円手取り増/参院財金委 小池書記局長が指摘
まだ風邪で体調がいまいち・・・。
行動予定をキャンセルしてもらい大事をとった。
柏原市のホームページより。
がん検診(胃・大腸・肺・乳・子宮頸)・その他検診
みなさんが健康で楽しく毎日を過ごすために、病気の早期発見・早期治療が大切です。
胃がん・大腸がん・肺がんは年に1回、乳がん・子宮頸がん検診は2年に1回、がん検診を受けましょう。
費用は無料です。
何らかの症状がある場合は医療機関を受診してください。
実施方法
○集団検診
市役所本庁、保健センター、国分合同会館にて検診バスで受ける。健康づくり課へ要予約。
○個別検診
実施医療機関で受ける。受診の際に保険証またはマイナ保険証を持参してください。
※マイナ保険証は、一部医療機関では取り扱い不可の場合があります
※集団検診または個別検診のどちらか一方での受診となります。
検診項目・対象
詳細は各検診の項目をクリックしてください。
受診日時点で柏原市民の方が対象。
○胃がん検診(胃部X線間接撮影):30歳以上
○大腸がん検診(便潜血検査2日法):40歳以上
○肺がん・結核検診(胸部X線撮影):40歳以上
○乳がん検診(マンモグラフィ):30歳以上で西暦奇数年生まれ(平成7年12月31日以前生まれ)
○子宮頸がん検診(頸部細胞診):20歳以上で西暦奇数年生まれ(平成17年12月31日以前生まれ)
□骨粗しょう症検診:40歳以上
□肝炎ウイルス検診:40歳以上で今まで受けたことがない方
※年齢は令和8年3月31日時点の満年齢です。
大切にしたい

コメントフィード
トラックバックURL: http://jcp-kasiwara.org/hashimoto/archives/88337/trackback