22日(月)は、放送記念日。
昨夜は、早く寝たので超早く目が覚めた。
雨が降っていたので、一般新聞を読んで1時間ほど待機。
雨がやんだので、しんぶん赤旗の配達へ。

少しひんやりしていた。
鶏🐔を飼うお宅で「こっけこっこー」と初めて鳴かれた。
登校見守り活動。
6年生が卒業したので、少し寂しいです。

昨夜、相談のメールがあったので大県事務所でお話を伺いました。
医療のお話でした。
お昼前に孫(5ヵ月)のもーちゃんが顔を見せに来てくれました。

やっぱりかわゆーい。

泣いても寝ても、やっぱり可愛い❤️。
4月にイベントがあるので、備品の買い出しをしました。
夜は、八尾で地区党の会議が行われます。
委員会対策で取り寄せた資料です。柏原市人口 68230人
柏原市の外国人住民 国籍別集計表です。
令和3年1月31日現在
28か国 928世帯 1425人です。
1位 ベトナム561人
2位 韓国339人
3位 中国 197人

今日は、休養日でした。
2021年3月22日 4:33 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
21日(日)は、ランドセルの日。
雨の中、しんぶん赤旗の配達からスタート。
手袋なしでしたが、寒さはありませんでした。
配達後は、のんびり(寝ました)しました。
団体の会議に出席しました。
午後3時に予定されていた、JR柏原駅前のヤオヒコさん前、「みんなで代えよう@大阪14区」の宣伝は、雨の為、中止になりました。
3度目の簡易PCR検査を受けました。

しんぶん赤旗の記事です。

もうすぐ100歳👏👏👏👏。
2021年3月21日 4:41 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
20日(土)は、春分の日。
朝から事務所で午後からの演説会の準備。

不安もありながらバッチグー。
午前中は、本郷事務所の方と地域訪問。
新記録達成。
3件しか対話が出来ませんでした。
要望や対話が弾み過ぎました。

カーブミラーの不具合の件。

柏原市内の体育館の件等々。
貴重なご意見をお聞きすることが出来ました。
ダッシュで昼食を済ませ、日本共産党近畿オンライン演説会の準備を。

ガーン。
パソコン画面が出ません。
プロジェクターを使い大画面で視聴する予定でした。
参加された皆さんにお詫びしました。
私のスマホを利用し、ハンドマイクで音をひらい志位委員長のお話を聞いて頂きました。
大反省です。
終了後、急いで片付けて八尾へ。
日本共産党福祉後援会の集いに参加しました。

福祉労働者の低賃金の話や日本共産党の施策等々、真面目なお話をしました。
参加された皆さんからのお話もお聞きしました。
橋本ワールドの話(元気の出る)も。
皆さんに喜ばれ、「楽しかった」と言って頂き、次回の集いの予定日も決まりました。
案内チラシを見て、爆笑しました。

誰がキューピーやー。
帰宅後は、小雨が降っていましたが、山間部のしんぶん赤旗日曜版の配達へ。

慌ただしい1日でした。
2021年3月20日 8:16 PM |
カテゴリー:日本共産党, 活動報告, 要望 |
コメント(0)
19日(金)は、ミュージックの日。
目覚まし時計より早く目が覚めた。
身支度をして、JR柏原駅東口へ。
駅宣伝の日でした。

6時からは、音も出せないので、「こんにちは 橋本みつおです」を配布した。
さすがに、出勤される方は少なかった。

7時前に後援会の方々も集合。
チラシを明日のオンライン演説会の案内に変更。

私もマイクを握りお話をしました。
反応はビンビンでした。
何をしゃべったのだー❗️。
8時に終わって、急いで登校見守り場所へ。

今日は、堅下北小学校の卒業式でした。
実は昨晩、家に帰ると体育館に電気がついていて、先生のビアノ演奏の音が聞こえました。

思わず感動。
昨日から、実家に頼んで、プラスターだけは、設置してもらっていました。
8時20分に1人だけ「卒業おめでとう」と言うことが出来ました。
柏原市立病院へ。

まだ、右手首が痛い。
原因が分かりました。
最初は、皮下出血の腫れの痛みでした。
それも治まりつつある中で、皮下神経にダメージがあるようです。
少し、かなり時間がかかるようです。
薬💊が出ました。
八尾の地区委員会に頼んでいた印刷物とPCR簡易検査キットをとりに行きました。

事務所で明日の日本共産党近畿オンライン演説会の仕込みをするが上手くいきません。

えらいこっちゃです。

夕方からは、所用があり、淀屋橋へ。

2021年3月19日 4:36 PM |
カテゴリー:お知らせ, 活動報告 |
コメント(0)
18日(木)は、点字ブロックの日。
しんぶん赤旗の配達からスタート。
やっぱり少し寒かった。
登校見守り活動。

やんちゃ君は、8時5分にやって来た。
「今日は、早いがなー。えらいえらい。早よ、行っておいで」と言うとお友達と学校へ。
午前中は、相談活動でお話を聞かせてもらいました。

我が家の玄関の花。
お昼ご飯を早めに食べて、八尾の地区委員会事務所へ。

ピンチヒッターでしんぶん赤旗日曜版をとりにいきました。
そして、急いで本郷事務所の会議に参加。
「橋本の朝のしんぶん赤旗配達を皆でカバーしょう」と議論されました。
2コースに分けたら、自転車でも配達が出来る。
ご婦人が3日間受け持つ発言。
これには、感動しました。
こんなに大切に思っていただいしているんやー💗。
早めに終わり、予定していた宣伝行動。

お天気も良く気持ちよかった。
支部長さんが流しでしゃべってくれました。
スーパー前で私が演説をしました。
皆で楽しく出来ました。

大県事務所に戻り、色々とお話をしました。

2021年3月18日 7:02 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
17日(水)は、春のお彼岸入り。
登校見守り活動。
堅下北小学校の卒業式と思い込み、プラスターを設置。

えー。
低学年の子ども達も登校。
子ども達に聞くと、卒業式は19日(金)でした。
途中で、慌てて撤去しました。
八尾翠翔高校は、終業式でした。
1番に登校した生徒さんがなんと旅行するかっこで、ゴロゴロ。

「今日は、何なー」「めちゃくちゃ教科書買わなあかんのです」と言うことでした。
久しぶりに高校生と挨拶出来ました。
やっとです。
市役所を通して柏原警察にお願いしていた件です。

消えかけていたとまれが書き直されました。

市役所へ。
JRと近鉄のダブル電車です。

週に1度の控室での相談日でした。
午前中は、雑用と集いの資料作り等していたらあっと言う間にお昼に。
午後からは、議会で使った資料の整理をする予定でしたが・・・。
お昼ご飯を食べたら睡魔に襲われました。
久しぶりにお天気も良かったので、市役所前河川敷広場を散歩しました。

資料は、宝です。

けっこう時間がかかってしまいました。

2021年3月17日 5:12 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
16日(火)は、財務の日。
登校見守り活動。
ご近所の方が実家の自動販売機でコーヒーを買われ、「コーヒー飲むかー」と声をかけてくださいました。
8時25分、やんちゃ君が来ないので「休みかな」と思い実家へ。

両親に孫のもーちゃんが5ヵ月になり、初めての離乳食の写真(インスタグラム)を見てもらっていました。
そうすると、突然、やんちゃ君が入ってきて、旗を奪い逃走。
油断してました😵。
追いかけて一緒に学校へ。
ケラケラ笑っていました。
途中、高い塀の中へ投げ込もうと投げました。
そこは、低学年。
私が無事にキャッチしました。
校門まで行って「行ってらっしゃい」。
先生「いつもすみません」。
朝から100メートルダッシュでした。
孫のみゆうちゃんは、先日、高校を卒業しました。

今後の活動を考え、午前、午後の予定は、ごめんなさいしました。
なかなか疲れがとれません。
ゆっくり過ごしました。

今日の写真ではありません
夜は、柏原市党の会議が行われます。
大事な会議です。
追記。
また、吠えてしまいました😫。
2021年3月16日 5:14 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
15日(月)は、オリーブの日。
コロナ感染者は、3日以来、12日間連続でありません。
登校見守り活動からスタート。
月曜日なので、民生児童委員の方々も見守りをされました。

やんちゃ君は、珍しくお兄ちゃんと一緒に登校しました。
後援会ニュースを散歩がてら配布しました。

その後、市政相談を受けていた方々に報告へ。

改善前
皆さん、喜ばれていました。

車が通っても音が出なくなりました。

ゴムをしたにひきました
柏原市教育委員会にようがあったので寄りました。

昼前からは、ソラダス(CO2)の調査の打ち合わせ会議が行われました。
玉串川の桜は、つぼみかたし。

日本共産党近畿オンライン演説会のご案内です。
パソコンやスマートホーンから視聴出来ます。
20日(土)の午後2時からです。
多くの皆さんと視聴したいと思います。
ご希望の方は、1時30分に橋本みつお大県事務所(072*973*1660)に集合してください。
移動して、大きな会場で大型画面で視聴します。

ポパイがほうれん草を食べると元気が出ます。
志位委員長の話を聞けば、きっと元気もりもり💪になり、希望が持てます。
2021年3月15日 6:22 PM |
カテゴリー:お知らせ, 日本共産党, 活動報告 |
コメント(0)
14日(日)は、ホワイトデー。
しんぶん赤旗の配達からスタート。
夜が明けるのが早くなってきました。

第2グランドは、昨夜雨の為、断念した赤旗日曜版の配達へ山間地に。
少しひんやりしてました。
帰宅してからは、しんぶん赤旗を読み、SNSのチェック。
最後に投稿した、記事を紹介します。
テレビでは、関口さんの顔が・・・。
ストーブの前で横になってました。
起きると関口さんが😵
寝てしもたー😫。
大県事務所の方と訪問の約束をしていたので、急いで事務所へ。
ギリギリセーフでした。
対話も弾み過ぎて、あまり件数は回れませんでした。

小松ひさしポスターが新たに増えました。

午後からは、本郷事務所で日曜会議が行われました。
会議中、知らない方が来られました。

自転車屋さんと間違えられたみたいです😵。
夜は、大県事務所で役員会が行われました。
追記。
大変、熱い議論になりました。
twitterとフェイスブックに投稿した記事です。

2021年3月14日 5:40 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 活動報告 |
コメント(0)
13日(土)は、新撰組の日。
久しぶりにめちゃくちゃ寝ました💤。
電話で起きました。
深刻な相談のお電話でした。
午後からは、小松ひさしデー。
大県事務所の方と3人で地域訪問を行いました。
小松ひさしさんが名刺を渡しました。
対話をするなかで、子どもさんが、八尾南高校時代の教え子と判明。

孫さんが現在、早稲田大学に通っていることが判明。
小松ひさしは早稲田大学の政経学部卒業。
孫さんは、教育学部。
それで、意気投合。
留守宅も少なく、ポスターが3箇所としんぶん赤旗が2部増えました。

恐るべし、小松ひさしパワー🙌。
夜は、後援会の役員会が行われます。
小雨なので、しんぶん赤旗日曜版の配達を・・・

今日の写真では、ありません。
2021年3月13日 6:15 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »