日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

「赤旗」3・4月特別号外(2016)

しんぶん赤旗」3・4月特別号外ができました。 (クリック)

1面は、戦争法廃止へ 政治を変える

2面は、戦争法廃止しかない

3面は、憲法破壊「殺し殺される国」

4面は、2000万署名 野党共闘の力に

ira1

DSCN1944

柏原市28年度の就学援助制度のお知らせ

柏原市28年度の就学援助制度のお知らせです。

柏原市の場合は、今までの運動もあり、学校を通じて児童・生徒のご家庭に、柏原市28年度の就学援助制度のお知らせが新学期が始まると配布されます。

柏原市の場合、認定基準額(借家)は、生活保護世帯の所得の1,1倍です。大阪府下の自治体では、1,3倍のところも、1倍の市もあります。

今年度、教育委員会(柏原市)は、持ち家の場合、基準額を引き下げました。(このことに賛成したのは、日本共産党以外の市会議員のみなさんです)最終本会議閉会 (クリック)

参考までに、国が生活保護の基準を下げられるまでは、柏原市の基準額は、2人が約200万円。3人が約257万円。4人が約292万円5人が約342万円でした。今年度と比べて下さい。

受けることが難しくなりました。平成27年度で、小学校5人に1人が、中学校4人に1人は、この就学援助の制度を受けることが出来ていました。

平成28年度 就学援助の申請受付  (5月13日までです)

チラシ1_20160407_0006

チラシ1_20160407_0007

議員団ニュースを配布いたします。

日本共産党柏原市会議員団ニュースを発行しました。

平成28年第1回定例市議会の議会報告ニュースです。

議員団として、4月29日(金・祝日)、朝10時より、リビエールホールの1階会議室で、議会報告・懇談会を行います。

柏原市政、学校統廃合や認定子ども園等々ご意見をお聞きします。是非ご参加ください。お待ちしています。

082

083

早速本日(12日・火)、事務所に若いお母さんから、廃止された、住宅太陽光発電システム補助金ことでお電話をいただきました。

柏原市の広報不足が明らかになりました。

お電話ありがとうございました。

第62回堅下幼稚園の入園式

DSCN2038

本日(11日・月)は、近鉄法善寺駅で、早朝宣伝を行い、3月議会報告と近鉄交渉の報告をしました。

 

DSCN2046

平成28年度第62回堅下幼稚園の入園式が行われました。

私の校区には、堅下北幼稚園があるのですが、今年度は、4歳児の希望者が15名以下だったので、4歳児は休級になってしまい、今年の入園式はありません。本当に残念でたまりません。

堅下幼稚園は、私が、44年前に卒園した幼稚園です。(当時は北幼稚園は、ありませんでした)

DSCN2042

今年度、堅下幼稚園の新しいお友達は、北幼稚園校区から5歳児さんが1名4歳児さんは、6名入園され、全体で、メロン組(4歳児)は35名が入園されました。

ご入園おめでとうございます。

しかし、1クラス35名は、マックスです。

小学1年・2年生でも35人学級制度です。

4歳児さんで、1クラス35人で1人の先生では大変です。職員(先生)加配の必要性を強く感じました。特に、色々な議論があって、園児が増えたこともあります。

柏原市はこの実情をご存知でしょうか。柏原市は、「子育てNO1」を目指しているんでしょ・・・・・?

DSCN2044

園庭には、現在のみかん組(5歳児)さんが植えたチューリップも美しく咲いていました。

DSCN2043

ウサギさんもいました。

44年ぶりに門をくぐりましたが、当時と建物が同じで本当に懐かしかったです。

私は、「赤組」でしたが、当時アカンたれで、入園当時は、母親と別れるのがいやで、よく泣いていた記憶があります。

「戦争法」廃止のロングラン宣伝

本日(10日・日)は、柏原憲法共同センターの「戦争法廃止を求める統一署名」活動が、JR柏原駅自由通路と東口で行われました。

DSCN2037

20名を超える参加者で、2時間取り組まれました。

私も1時間マイクを握り、訴えをさせていただきました。珍しく私の活動中の写真を撮ってもらいました。

DSCN2031

車で娘さんをお迎えに来られたご主人が「せっかくやから、協力するわ、私も戦争を経験したんやでー」と協力をしてくれました。

DSCN2032

本当に多くの方が賛同し、署名をしてくれました。

DSCN2033

「自衛隊の方が戦死しないために」「日本がテロに巻き込まれないためにも」憲法違反の戦争法は、廃止させなければなりません。

 

広報4月号「人件費抑制?」

「広報とホームページの内容が理解できない」という問い合わせがありましたので説明をします。

平成28年の柏原市広報4月号に「柏原市の人件費抑制への取り組み」が紹介されています。

確かに、中野市長の報酬は、3割カットを選挙公約にしていたので、就任時からカットし、現在年間の報酬は1272万960円で、退職金は、604万8千円になっています。

職員さんの給与は?広報を見る限りでは、削減?と思われたと思います。

 4月7日に柏原市のホームページにアップされた今年の予算2016年4月7日 財政課)には、一般会計当初予算の特徴があり、歳出の特徴として、

人件費 43億5,884万円(対前年度比 1,088万円、0.3%の増) 退職手当、地域手当等の増による」と書かれています。

その通りです。それに加えて、国の人事院勧告を受け、期末手当が、0,1%引き上げられたなどの理由により、人件費が増えているという事実はあります。

DSCN2006

 

 

 

京大入学式 学徒出陣にふれた総長

 京都大学の入学式が7日、京都市左京区で開かれ、山極寿一総長(学長)が、「未知の世界に遊び、楽しまれることを願ってやみません」と新入生を歓迎しました。

 山極総長は、京都大学時計台の迎賓室に掛けられた同大学出身の須田国太郎画伯の絵「学徒出陣図」を紹介しました。

1943年11月20日、京都大学の学生が召集され出陣する場面を描いたものです。

京都大学から4500人の学生が入隊し、264人が戦没者として確認されています。

当時、選挙権は25歳以上の男子でした。山極氏は「学徒出陣に参加した学生たちは自分たちの意思ではなく、上の世代の決定によって戦争に駆り出されていた。このことは、しっかりと心にとめておかなければなりません」と指摘。

18歳選挙権で6月から選挙に参加することになる新入生に「日本の政治の方向性について大きな責任も生じることを忘れないでください。みなさんの意思によって、揺るぎない未来を築くために確かな一票を投じてください」と語りかけました。

DSCN2005

自民党さん「選挙公報のTPPは?」

 安倍晋三首相が7日の衆院環太平洋連携協定(TPP)特別委員会で「TPP断固反対と言ったことは一回も、ただの一回もございません」と答弁したことに対し、「ひどすぎる。選挙で断固反対といってたよね」「自民党は毎日がエープリルフールか」「民主主義だけでなく選挙も全否定か」との批判がわき起こっています。続きは(クリック)

首相は「TPP断固反対と言ったことは1回もない」と国会答弁したが/この選挙公報は何なのかphoto

DSCN2004

 

春の全国交通安全運動実施中

平成28年春の全国交通安全運動が、4月6日(水)~15日(金)までの期間で取り組まれています。

本日(9日・土)は、柏原市の「交通安全・市民の集い」が行われました。

DSCN2008

柏原警察の池上所長さんのお話によれば、「平成27年は、柏原市内での人身事故件数は、312件。381名の方がけがなど負傷されました。

この数字は、近年減少傾向にあるとのことですが、逆に、自転車や高齢者の事故は、増加しています。

DSCN2009

第2部は、三遊亭小遊三師匠の「高齢者の交通安全」と題した映画を見ました。

DSCN2010

自転車は、区分としては、軽車両であることや、自転車安全利用5即則などが紹介されていました。

自動車は、当然ですが、自転車も歩行者も「止まれ」は止まることが大切です。

特に、大阪府下では、交差点での事故が多いらしいです。

DSCN2011

大阪府でも7月からは、自転車保険の加入が義務づけになるようです。

「子供が運転する自転車にご高齢の方がぶつり、亡くなられ、9000万円の損害賠償が請求された」記事も見ました。

DSCN2013

DSCN2014

私が以前働いていた、職場組合「全国福祉保育労働組合」も加盟していた、大阪労連の「大阪労連共済」の個人賠償責任共済(年額掛け金1200円)もあります、詳しくは、橋本みつお事務所(973-1660)まで。

ここで、しんぶん赤旗の高齢者の運転どうする?の記事を紹介します。

「ブレーキとアクセルを踏み間違えた・・・・」などの高齢者の方による運転事故が相次いでいます。運転中ヒヤっとした経験はありませんか?

年齢を重ねるごとに、反射神経などの身体機能も低下します。

当事者や家族は、どんなことに気を付けたらいいのでしょうか。

(新聞記事をクリックしてください。拡大されます)

DSCN1524

 

ポイントをチェックし、気を付ける点などを指摘し、話し合いましょう。

DSCN1525

しんぶん「赤旗」は、政治のこともわかりやすく、暮らしに役立つ情報も盛りだくさんで、元気が出る新聞です。

しんぶん「赤旗」日曜版は、毎週日曜日に発刊され、購読料は、月823円です。

購読の問い合わせは、橋本みつお事務所(973-1660)までごご連絡をください。

大阪維新は自公政権の補完勢力

日本共産党は、おおさか維新の会を自公政権の補完勢力であると考えます。

つまり、自公政権の大応援団です。「憲法を改憲する」

「戦争法は推進派」

市民や国民には、「身を切る改革」「公務員バッシング」「議員バッシング」などを公約にします。しかし、中身は民主主義(話し合いで物事を決めていく)を否定し、政治家としては、失格です。

柏原市市政をよくご存じの方は、理解していただけると思います。橋下氏、国会デモ批判

国会での発言からも明らかです。あまりにも、議会人としての品位にかけ、情けない。

これこそが、おおさか維新の議員さんを代表するものと実感しました。

あなたが恥でないでしょうか。

是非、是非、動画をご覧ください。あまりにも、ひどすぎます。

よろしければ、日本共産党の田村議員の質疑映像もご覧ください。どちらが、国民代表の議員として、ふさわしいと思いますか。

ira6                                      

防衛政務官が発言撤回

衆院総務委員会 田村貴昭議員の質問

2016年04月07日