日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

お知らせ

原発問題講演会IN柏原のご案内

本日(4日・木)は、午前は大県事務所で地域党支部の方と新しく党に仲間入りされた方と学習を行いました。

日本共産党には綱領があります。

一緒に学習しました。

元気が出る内容になって良かったです。

 

午後からは、2箇所の地域党支部の会議に参加しました。

本郷にある柏原西事務所。

それぞれの地域支部で10月と11月に「市政報告&党を語る集い」が計画されました。

笑顔と笑いがある会議は楽しいですね✨

 

夜は、八尾市で行われた全大阪労働組合総連合東部地区協議会(柏原市・八尾市・東大阪市)の第32回定期総会に出席させていただきました。

私も以前、全国福祉保育労働組合の一員として活動していたので懐かしかったです。

ストップ改憲、いかそう憲法❗️

安倍政権打倒❗️ 維新型政治打破❗️ 

8時間働いて普通に暮らせる職場と社会を❗️ 

組織と要求の前進で未来を切り拓こう❗️

 

原発問題講演会のご案内です。

日時 10月13日(土) 午後2時30分

会場 柏原リビエールホール(小ホール)

参加費500円

講師 河合弘之弁護士(東日本大地震後、原発訴訟をリード) 

テーマ「原発の今、そしてこれから」

主催は、原発ゼロの会八尾・柏原

原発に関心ある方、ない方のご参加をお待ちしています。

私も勉強するために参加します。

チケットは、橋本みつお事務所(973-1660)でも取り扱っています。

 

台風24号の状況(ダブルでよかった❗️)

本日(30日・日)、6時47分に柏原市に暴風警報・大雨注意報・雷注意報が発表されました。

柏原市では、7時に初動本部が設置されました。

 

午後1時00分に下記の一部地域(対象世帯は2980世帯、6850人)に対し「避難準備・高齢者等避難開始」を発令しました。

追伸  23時20分に解除されました。

0時56分に警報が解除されました。

 

八尾市は、午後1時に全域(124154世帯267114人)に避難準備が発令されました。

八尾市は、午後2時に避難勧告が発令されました。

 

13時14分に柏原市に大雨(土砂災害・浸水害)、暴風警報が発令されました。

 

ブログは随時更新したした。

お困りごと、ご相談などがあれば橋本みつお携帯(090-4295-3185)までご連絡ください。

沖縄県でも、各地で記録的な暴風が吹き荒れ、車が横転したり、木が根こそぎ倒れるなどの被害が出ています。

近畿地方には、夕方以降に上陸の可能性が高くなっています。

 

JR西日本では、大和路線が午後から運休する見通しです。

 

柏原市では、午前9時00分に、以下の自主避難場所を開設いたしました。今後の気象情報に十分ご注意し、早め早めの対処を心掛けてください。

市職員さんは、事前配備体制に入っています。

なお、避難をされる場合は、可能な限り、寝具や食料品、医薬品等をご持参ください。

◆柏原地区   勤労者センター(K・Iホール) 大正2-10-1

◆堅下地区   堅下合同会館          大県3-9-19

◆国分地区   国分合同会館          国分本町2-7-2

◆堅上地区   堅上コミュニティ会館      青谷2072

12時時点では、避難者はありません。

近畿日本鉄道

9時20分 現在
台風24号接近の影響に伴い、12時頃から順次運転を見合わせます。

各方面への最終列車は下記のとおりです。

大阪上本町発  11時28分発 五十鈴川行急行
大阪上本町発  12時28分発 伊勢中川行急行
大阪上本町発  13時28分発 青山町行急行
大阪上本町発  14時11分発 榛原行急行
大阪上本町発  14時57分発 高安行普通

11時20分現在の河川の状況です。

石川・平野川・恩智川とも普通の状態です。

 

平成30年 台風第24号に関する大阪府気象情報
平成30年9月30日11時47分 大阪管区気象台発表

(見出し)
台風第24号は、平成30年台風第21号に匹敵する勢力で、30日夜には大阪府に最も接近する見込みです。暴風や土砂災害に厳重に警戒し、高潮、浸水害、河川の増水や氾濫、高波に警戒してください。

(本文)
非常に強い台風第24号は、30日10時には串間市の南約60キロにあって、1時間におよそ45キロの速さで北東へ進んでいます。
中心の気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートルで中心の南西側190キロ以内と北東側150キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。
台風は速度を速めながら北東に進み、非常に強い勢力を維持したまま、30日夜には大阪府に最も接近する見込みです。
また、大阪府では、大気の状態が非常に不安定になっています。

[雨の予想]
大阪府では、30日夕方から夜遅くにかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨の降るおそれがあります。
30日に予想される1時間降水量は、多い所で、   70ミリ 10月1日12時までに予想される24時間降水量は、多い所で、   300ミリ
[風と波の予想]
大阪府では、30日昼過ぎから10月1日未明にかけて暴風となる見込みです。
特に、30日夕方から夜遅くにかけては海上を中心に猛烈な風が吹き、しけるでしょう。
30日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、  陸上 30メートル (45メートル)  海上 35メートル (50メートル) 10月1日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、  陸上 20メートル (35メートル)  海上 25メートル (35メートル) 30日に予想される波の高さ(ピーク)は、  4メートル 10月1日に予想される波の高さ(ピーク)は、  3メートル
[高潮の予想]
大阪府の沿岸地域の海岸や河口付近では、30日夜のはじめ頃から10月1日未明にかけて、高潮のおそれがあります。
特に30日夜は、高潮に警戒してください。
30日18時から24時までに予想される最高潮位は、  標高 2.5メートル なお、潮位が堤防を越えなくても、潮位が高い中で高波があると波が海岸堤防を越えるおそれもあります。
高潮と重なり合った波浪による浸水などにも警戒してください。

防災事項]
 暴風、土砂災害に厳重に警戒してください。
高潮、浸水害、河川の増水や氾濫、高波に警戒してください。
竜巻などの激しい突風や落雷に注意してください。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
大阪府北部の地震や台風第21号による被災地では、瓦・看板・ガラス・瓦礫の落下や、屋根のシートが飛ばされるなどのおそれがありますので、十分注意してください。

[お知らせ]
平成30年6月18日の大阪府北部の地震に伴い、揺れの大きかった地域の大雨警報・注意報は、通常基準より引き下げた運用となっています。

[補足事項]
最新の台風情報、気象台の発表する警報、注意報、竜巻注意情報、気象情報などに留意してください。
次号は、30日17時頃に発表する予定です。

 

台風24号接近に伴う大雨の影響で土砂災害が発生する可能性があるため、9午後1時00分に下記の一部地域に対し「避難準備・高齢者等避難開始」を発令しました。

区分は避難準備、対象世帯は2980世帯、6850人です。

また、発令に伴い下記の緊急避難場所を開設しました。
避難に時間のかかる方(高齢者・障害者など)やその支援を行う方は、早めに避難を開始してください。

なお、下記施設に避難をされる場合は、可能な限り、寝具や食料品、医薬品等をご持参ください。

堅下地区
法善寺4丁目、山ノ井町、安堂町、高井田、太平寺2丁目、大県3・4丁目、平野1・2丁目 堅下北小学校堅下南小学校柏原東小学校堅下合同会館府立修徳学院
堅上地区
本堂、雁多尾畑、峠、青谷 堅上中学校堅上コミュニティ会館
国分地区
国分本町4・7丁目、国分市場1・2丁目、国分東条町、田辺2丁目、旭ヶ丘4丁目、円明町、玉手町 国分小学校国分中学校玉手中学校旭ヶ丘小学校国分合同会館(株)ジェイテクト国分工場研修センター

 

13時14分に柏原市に大雨(土砂災害・浸水害)、暴風警報が発令されました。

14時20分時点で堅下北小学校の体育館には、4人の方が避難されていました。

 

八尾市のホームページより。

避難勧告と避難指示について

市は、地震の発生や豪雨等により、がけ崩れ等の被害の危険性がある地域の住民に対し、避難勧告又は避難指示(緊急)を行い、生命又は身体の安全を確保します。

「避難勧告」と「避難指示(緊急)」はどう違うの? これらの違いをあらかじめ理解しておくことが「自らの身を守る」ことにつながります!

避難勧告は、災害によって被害が予想される地域に住んでいる人に対して、指定された避難場所への避難を勧めるものです。

避難指示(緊急)は、住民に対し、避難勧告よりも強く避難を求めるものです。避難勧告よりも急を要する場合や、人に被害が出る危険性が非常に高まった場合に発令されます。

避難勧告や避難指示(緊急)が出ない場合でも、危険を感じた場合は、近くの学校などに自主的に避難することも必要です。そして、実際に避難する際は、近所の人にも声をかけて、なるべく集団で避難するようにしましょう。

自分たちがどこに避難すればいいのか、どの道を通れば安全に避難できるのか、あらかじめ確認しておきましょう。
しかし、災害時は、建物が倒壊し避難経路をふさいでしまうことも考えられます。日頃から別のルートも考えておきましょう!

「根拠となる法令は?」
「避難勧告」を規定している法律は、『災害対策基本法』です。
また、「避難指示(緊急)」を規定している法律は、『災害対策基本法』のほか、『水防法』、『地すべり等防止法』、『警察官職務執行法』、『自衛隊法』です。
例えば、河川の洪水が切迫している場合の「避難指示(緊急)」は、『水防法』に基づき発令することとなります。

 

16時43分の大和川の水量です。

右側が藤井寺市。

左側が柏原市です。

16時20分時点で堅下北小学校の体育館には、14人の方が避難されています。

 

20時30分。

気象レーダーをみるかぎりピークは去ったようです。

台風21号を経験していたので、構えましたが、どうやら無事に過ぎ去るようです。

一安心。

23時30分に土砂災害警報も解除されました。

 

やりました。

沖縄県知事選挙、玉城デニー氏当選確実です。

(≧ο≦)人(≧V≦)ノ。

恩智川の草刈り✌️に至るまで(多自然型護岸施設)

本日(29日、土)は、毎月1度の早朝からの後援会活動でした。

家を出たときは、まだ街路灯がついていました。

市内を車🚗でまわりました。

色々な対話も出来ました🎵。

 

母校でもある堅下北中学校の体育祭が行われる予定でしたが、明日も無理なため、火曜日に順延されました。

 

なお、台風24号🌀は、明日午後から大阪府に接近☔️しそうです。

もう風🌬️が強くなってきています。

外出控え、警戒してください。

我が家では、停電に備え、風呂場に水をはりました。

 

ブロブでも情報をお知らせしていくつもりです。

 

恩智川の草刈りに至るまでの経緯です。

議会で取り上げましたが、当初は、「自然の水質浄化作用を取り入れるなど、景観に配慮した多自然型護岸施設が設置させております。」と言う答弁で、意識的に草を生やしていると言う内容でした。

振り返ると、写真の効果が大きかったと考えます💪

 

平成25年度3月議会で要望しました。

(橋本)整理番号56、款7土木費 項4下水道費 目3河川改修費、井戸水揚水ポンプ管理業務委託料、恩地川の景観について取り組み内容をお尋ねいたします。

 

(都市整備部長)整理番号56番でございます。質疑要旨は、項4下水道費 目3河川改修費、井戸水揚水ポンプ管理業務における恩智川の景観対策についてでございます。
 この恩智川は、大県橋より上流側は柏原市、下流側は大阪府により管理されており、以前より水量及び流速の不足と生活雑排水の流入による水質の悪化について対策を講じてまいりました。市の管理区域におきましては、川底の一部を掘り下げ、通常水が流れる幅を狭めることにより、流速を速め、その部分に比較的大きな石を敷き詰め、その間を水が流れることにより、水質浄化が行える施設を設置しております。
 また、大阪府管理の区域につきましては、柏原市内に3カ所の井戸を掘り、ポンプによりくみ上げた地下水を流入させることにより、水量を増加させ、さらに流水幅を狭め、自然の水質浄化作用を取り入れるなど、景観に配慮した多自然型護岸施設が設置させております。
 本市としましては、今後とも大阪府に対しまして地元の意向を踏まえ刈り等の維持管理作業の要望をしてまいりますので、ご理解賜りますようお願いいたします。

橋本)井戸水揚水ポンプ管理業務委託料、恩智川の景観について、取り組み内容をお聞きしました。
 ポンプで地下水をくみ上げ、流し込み、川の流れる幅を狭め、景観に配慮した多自然型護岸施設をしているということでした。
 ということで、ちょっと部長、これを見てほしいんですけれども、これ、今現段階での多自然型整備ですわ。ちょっと冬場やからも枯れています。それで、ごみがいっぱいたまっているんです。これは今の時期。これが夏場、いっぱい茂るんですわ、が。これが多自然かもわかれへんねんけど、茂り過ぎて、ごみがたまっておるんですわ。これ、どう思いはりますか。

(写真を提示)

 

(部長)景観的には余りよろしくないかなという感じはいたします。

(橋本)どう見ても景観的にはよろしくない。多自然やからを生やす。大阪府の考えかわかれへんけど、どう見ても景観的に、逆にごみがたまっているという中で、これが今、法善寺4丁目の恩智川、何もしていない状況です。この前、大阪府がを、再度刈ってくれたから、きれいな状態です。
 同じ多自然型、これは以前の池島高校の八尾に流れている恩智川の多自然型です。これは一週間前の状況。枯れやんと緑が覆っている。これはもうちょっと上流に行った八尾と東大阪の第二寝屋川のところ。これも多自然型で、きれいな状態です。同じ多自然型やのに、何でこんだけ柏原市のほうは、は枯れるわ、夏はぼうぼうにするわみたいなところで、これは大阪府の仕事です、管理は。
 そういう中で、私は多自然型を批判しているわけじゃありません。全てコンクリートで固めるよりはいいと思うけれども、景観の問題です。他市でこんだけきれいくされていて、何で柏原市はこんな状態になるんや。このが覆い茂る分、夏は虫がいっぱい出ますわ。
 そういう中では、やっぱり恩智川は普通でも通行量が多いし、市の職員さんも含めて、散歩される方、今、健康ウオーキングを柏原市も奨励する中で、散歩されている方もいっぱいいらっしゃるという中で、この景観、やっぱり私は問題だと思うんです。
 やっぱりこの問題、大阪府にも指摘していただいて、景観をよくするため、また今度、恩智川に入って、ごみ拾いをしますけれども、景観をよくするために刈りをやること。あとの種類、このはあかんのちゃうかなと私は思いますので、の種類の植えかえも含めて、大阪府にぜひとも要望していただきますようにお願いします。
大阪府は、当初 草は「多自然型整備」ということで、草を刈るのを拒んでいましたが、柏原市として、大阪府に粘り強く要望することで、その後、毎年、大阪府が草を刈るようになりました。

めでたし。

めでたし。

台風第24号に備えて下さい

柏原市のホームページより。

9月30日から10月1日にかけて大阪府に台風24号の接近が予想されています。

台風接近前から雨や風が強くなるおそれがありますので、十分注意してください。

また、最新の台風情報を確認し、事前の準備と早めの行動に努めてください。

特に台風21号で被害があった家屋等については、少しの風雨でも被害が発生する恐れがありますので、ふだん以上に注意してください。

 

※台風接近に備え、事前に次のような準備をしておきましょう。
・屋外に置いている植木鉢やプランターなどは屋内に移動しておく。
・屋根、壁、塀などを点検し、できる補修をしておく。
・側溝や排水溝は掃除をし、水の流れをスムーズにしておく。
・雨どいは継ぎ目のはずれなどがないか、土砂や落ち葉で詰まっていないかを確認しておく。
・窓ガラスはひび割れ、緩みやがたつきをチェックし、外側から板でふさいだり、テープなどで補強したりしておく。
・非常持ち出し品の確認をしておく。

 

避難の際の注意点

避難の際は可能な限り、車の利用は避け、徒歩での避難をお願いします。

施設によっては駐車スペースがない場合や、道路上に駐車されることにより緊急車両の通行に著しく支障をきたす場合があります。

市では各避難施設に最低限の物資備蓄を行っておりますが、避難者の規模によっては十分に対応できないことが予想されますので、避難の際には寝具(毛布やマット類)、食料・飲料水などを持参するように心がけてください。

また、ペットを連れての避難は可能ですが、一般居住スペースへのペット入室は原則禁止としており、他のスペースにて飼育いただくことになりますので、飼育用ケージなどをご持参ください。

 

市では、災害時にウェブサイト、フェイスブック、携帯各社の緊急速報メールなどで情報発信します。

玉手中学校・柏原中学校の避難場所を変更します

 台風24号接近中

先日台風21号の被害で、体育館の屋根が破損したため、現在使用が不可能な状態になっています。

【玉手中学校】校舎4階ラーニングルーム

※足の不自由な方等、4階まで上がるのが困難な方については、2階の第3会議室を避難場所として開放します。

【柏原中学校】柔剣道場(体育館の隣)

涙が出るほどうれしい🙌

本日(21日・金)は、厚生文教委員会が開かれました。

 やはり、昨日家に病院関係資料を持ち帰り準備を行うつもりでしたが、できませんでした。

今日も早朝作戦で準備を行いなんとか間に遭いました。

 

報告案件1件、議案案件5件に対しては、全ての案件に対し、市民の立場で質疑し、問題点も指摘し、改善策を求める発言を行いました。

採決結果は、全会一致で可決されました。

よく考えるとほとんど私だけが質疑をしていました。

 

その質疑の中で、後程紹介する涙が出るほどうれしかった市民の方の声を紹介しました。

 

その後は、決算審査に入りました。

結果は、認定第2号「29年度国民健康保険特別会計」に不認定の意思表示をしましたが、賛成多数で認定されました。

 

また、認定第5号「後期高齢者医療事業特別会計」に不認定の意思表示をしましたが、賛成多数で認定されました。

 

何故不認定(反対)したかは、28日(金)の最終本会議での討論で明らかにします。

 

そして、認定第6号「平成29年度柏原市市立柏原病院事業決算の認定について」は、1時間ほどの審議の結果、全会一致で不認定となりました。

珍しいことです。

休憩をはさみましたが、午後5時30分に終了しました。

 

私の感想です。

「○○○○○○○○用紙を使って質疑するなー」

 詳しくは言えませんし、言いたくないです。

 

正直、めちゃくちゃ疲れました。

現在、頭の中は飽和状態です。

来週から、不認定討論作りを頑張ります。

 

携帯電話に3件の着信があり、生活相談でした。

6時30分から大阪市内で開かれる学習会の参加は無理になりました。

今日は、控室から見える風景です。

明るいのは、近鉄安堂駅です。

 

YouTubeの動画を紹介します。

きっと、長時間なので見るだけでも疲れると思いますが・・・。

①からが始まりです。

 

 

先週金曜日の私の一般質問の動画を見たからブログに匿名でコメントが昨日ありました。

少し紹介します。

勇気と元気をもらいました。

本当にありがとうございます。

 

「YouTubeにて見させて頂き、共感したので思わずコメントさせて頂きました。

・・・・・(リアルな公立幼稚園の実態)・・・・。

家庭の事情で私立に通わせる事ができない所もたくさんある中で、5歳児無償化はありがたいのですが、私立にも優遇があると知り納得できませんでした。

 

更に今より公立幼稚園に希望を出す方は減ると思うし、毎年公立は15人の壁と戦うようになる。

市長は公立を潰したいのか?ましてや、堅下幼稚園は4校区から人が集まっています。

そこがなくなると、保育所とか他の所に行って下さい。との考え方が、保護者からは不満だらけです。

 

子育てしやすいとは、全く思えず、少なくなる公立の園児が可哀想になります。

小学校に入っても、北小学校はクーラーがまだなので、今年は本当に不安でした。

 

こういった保護者からのダイレクトな意見も伝えたく、この場をお借りして申し訳ございません。

これからも、橋本様に期待をしています! 長々と失礼致しました。」

「要求実現」と「カラオケ」で楽しみませんか

本日(17日・月・敬老の日)は、議会での委員会対策を行いました。

午後からは、高齢者福祉大会に出席しました。

全国では、65歳以上の人口は3557万人となり、総人口に占める割合は、28、1%と過去最高を更新しました。

 

柏原市では、65歳以上人口が19941人で28,61%です。

88歳の米寿を迎えられた方は、280人いらっしゃいました。

また、昭和43年にご結婚された方々が金婚式を迎えられました。

 

私達夫婦は、あと24年です。

そう思えば、50年って本当にすごい事です。

 

人生を重ねてきた方々に感謝とともに、お祝いを申し上げます。

追伸 今(19時36分)気づきました。

 

参加者には、障がい者施設で作った「クッキー」と「ポケットティッシュ」が配られていました。

そのポケットティッシュにこんなものが挟まれていました。

これは、最高です。

なぜか、感動しました。

受話器を上げると・・・・\(^o^)/

参加された皆さん、ただのポケットティッシュではありませんよ。

 

現在、高齢者福祉大会当日は、臨時で市役所まで市内循環バスが走っていますが、実は、議会での要求実現です。

また、金婚式を迎えられた御夫婦に記念写真をとっていますが、これも要求実現の結果です。

 

ちょっと過去の議事録を調べていました。

懐かしいなー。

 

平成24年9月議会委員会。山本まみ党議員。

先日、高齢者福祉大会があり、124組の方が金婚式を迎えられました。また、長年社会に貢献してきた高齢者の方に感謝し、長寿を心からお祝いいたしました。

ことしは、これまで要望していました循環バスでの送迎や参加された金婚式の方約70組の方の写真の撮影も行われました。

 

高齢者の方は大変喜ばれていました。ことしからは第2次世界大戦後に生まれた人口規模が大きい「団塊の世代」が65歳以上の世代に加わってきます。すべての高齢者の方が誇りと希望、生きがいを持って暮らしていける社会をつくることが、いよいよ重要となっています。

 

橋本みつおの発言です。

平成19年3月議会の市民福祉委員会予算委員会。

 

185ページの高齢者福祉大会委託料であるが、1,000人以上の高齢者の方がいらっしゃるので、敬老の日に、元気な者は自動車とか自転車とか電車で行けるが、足の悪い者は行きたくても行けないという声を何人かから聞いている。

これから高齢者の人がふえ、ますます不安もある中で、せっかくいいイベントを敬老の日にしていただいているので、その日だけ走らせる循環バスなど、できるだけ多くの方が来れるような条件整備もしていただきたいと思う。すぐには無理かもわからないが、その辺のご検討もよろしくお願いする。

 

平成22年11月の決算委員会

橋本満夫委員 地域でも、そういう集まりを持たれている部分があるということですけれども、せっかく市としてもお金、これでいいましたら180万かけてしているので、もうちょっとその辺では各地域との調整もとっていただく。あと、できたらこの間市で大きなイベントをするときは、循環バスも走らせていただいている。これも、やっぱり年1回の高齢者の方に対しての敬う集まりだと思うんです。


 そういう中では、必要に応じて、私、思うのは、日ごろからそういう老人クラブとか町会の集まりで行かれている方はそう心配しないんですけれども、なかなか日ごろ近所づき合いがないとか、なかなか出ていくところがないという方に、やっぱりできるだけ来てほしい。

市もいろんな形で歌手さん、歌い手さんとか漫才師さん、お金かけてそういう人も呼んでいただいているので、できるだけやっぱりそういう人も来てほしいという中では、やっぱりそのバスを出せるのならバス出してもらって多く来てほしいな。


 あと一つ声ですけれども、今回も金婚式が21年度でしたら95組の方が金婚式、長いこと夫婦で頑張ってこられたなと思うんですけれども、以前でしたら何か写真も撮っていただいていた。

今なんかは、別にそういうのもないので、今写真でしたら市の職員さんがデジカメでぽんと撮って簡単にプリントもできるという中では、この95組1組ずつ撮るのは大変でしたら、終わってからちょっと待っていただいて上がってもらって、集合写真という形でもできると思うので、記念品もお渡しですけれども、ちょっと工夫で印象、心に残るそういう集まりになると思いますので、今後人数対策も含めてどうしていったら多くの方に来てもらって喜んでもらえるのか、そしてまた思い出になるような、そういう大会になるように、またご検討をお願いします。

 

党後援会の取り組みで9月19日(水)午後1時から「法善寺横丁」でカラオケを行います。

どなたでも参加できますので、是非お越し下さい。

なお、橋本みつおは、議会中で参加できません。

すみません。

お問い合わせは、橋本みつお事務所(973-1660)まで

14日(金)3時議会傍聴をお願いします

本日(12日・水)は、個人質問の原稿作成に向けて最後の追い込みをかけました。

控室で1番最初にすることは、パソコンでメールのチェックです。

市民の方からの相談や意見もあります。

 

議会対策では、調べれば、聞けば聞くほど問題点が出てきます。

今議会での質問内容は、

①就学援助の小学校入学準備金を3月支給にする考えについて 

②全小学校のクーラー設置を来年度中に完了させる考えについて

③幼稚園の保育室へのクーラー設置について 

④屋外防災スピーカーについて です。

クリックすると元のサイズで表示します

終了後(私が最後の質問者なので、3時40分ごろ)傍聴に来られた皆さんと意見交換会を行いと考えています。

 

議場の様子は、ライブ発信されますのでパソコンやスマートホーンからでもご覧いただけます。

 

  • 柏原市議会ユーチューブ(YouTube)【ライブ配信および録画配信】※
    • ※平成30年9月定例会から、ライブ配信(生中継)をユーストリーム(Ustream)からユーチューブ(YouTube)に変更します。

 

朝刊に大阪弁護士会と司法書士会による、台風被害に関しての無料電話相談の記事がありました。

 

柏原市ホームページは情報発信を❗️

本日(11日・火)も市役所での議会準備でした。

朝1番で秘書広報課に行き、「柏原市のホームページでは、り災証明書の発行も災害ゴミの収集も一切お知らせされていない。近隣市はすべてやっていますよ」と改善を求めました。

 

3時間後の昼前後に「り災証明書の発行」と「飛来したごみの取り扱い」についてホームページにアップされました。

課長さんと色々お話をしましたが、・・・・・「ご指摘ありがとうございました」と言うことです。

 

柏原市では、災害ゴミ(枝葉・木くず・トタン・瓦等)は、日常の可燃ごみ(週2回)・不燃ごみ(月1回)・資源ごみの収集日にだすという内容ですが・・・。

 

近隣市である、八尾市や藤井寺市・羽曳野市はどんな対応をされているかです。

 

八尾市さんは、「飛散ごみ等の災害ごみについては、環境事業課にて可能なものは対応します」と課の電話番号が示されています。

 

藤井寺市さんは、「発生した民地内のの樹木やトタンなどのごみは、市が無料で回収いたします」とあり、電話番号が示されています。

「無料回収の申し込みは、9月12日(水)までとなります。それ以降は、通常通りの有料回収となります」。

また、「今回限り、落ち葉や小枝などのごみは、11日(火)までの燃えるごみ収集でも回収いたします。」とわかりやすく情報提供がされています。

 

羽曳野市さんは、柏原市と同様に「燃えるごみ・粗大ごみの収集日にだしてください」となっていますが、ここからが親切です。

「なお、保管場所がない、物が大きすぎるなど収集日まで保管することが困難な場合はご連絡ください」とあり、問い合わせ番号が示されています。

 

4市でも災害ゴミの取り扱いと情報提供の違いを感じました。

 

さて、柏原市民の皆さんは、柏原市の今回の対応と11日になっての情報提供をどうように考えますか。

 

少しだけホローすると、大きな災害ゴミは、この間も市民の方から連絡があれば、職員さんが回収に行かれています。

 

金曜日(木曜日の本会議は、ほぼ1日)に迫ってきた個人質問の原稿つくりも追い込まなければなりません・・・・。

お昼からは、やっぱり集中力も切れ、睡魔に襲われました。

市役所前の河川敷広場で休憩しました。

緑の芝生も目の保養にもなります。

近鉄道明寺線の2両電車も通過しました。

こんな時に結構、名案が浮かぶことも多々あります。

「ベンチでねるなー」

 

台風被害に関する堺市の支援内容

本日(7日・金)も議会対策のため市役所でした。

昨日夜にお困りのお電話をいただいたので朝一番に現地に直行しました。

家(ご高齢の方)のベランダの一部が50メートルほど離れた民家まで飛ばされ、落下する可能性⚠️がありました。

特に電柱に、もたれがかり危険⚠️な状態でした。

柏原市や消防にも連絡されたようですが、これは、関電の仕事になります。

 

昨日から電話をしてもなかなかつながらないようです。

 

私も市役所から関電羽曳野営業所にかけました。

音声ガイド「大変お待たせいたしております。おかけいただいたお客様から順番におつなぎしておりますので、今しばらくそのままでお待ちしていただくか、しばらくたってからおかけ直しください」でした。

このガイドを聞きまくりました。

そして、ついに25分待ち続けた結果やっとつながりました🙌。

「少し時間はかかるかもしれないが対応する」とのことでした。

気が短い橋本がよく待つことが出来ました👏。

午後3時ごろに来てくれて撤去されたと連絡が入りました。

 

議会対策(質問原稿作り・上程議案の委員会準備・決算審議準備)は、資料収集(+集中力)をすることが大切です

まーこれが実は大変😢なんです。

 

途中、しんどく😓なったので、市役所2階にある「健太郎君」に相談しました。

やはり普段より血圧も高めでした・・・・😵。

 

もーアカン。

とっくにあきませんでしたが・・・・。

夕方から会議があるので今日の議会対策は終了です。

行ってきます。

 

堺市では、台風21号の被害に関する堺市による支援内容の一覧表があります。

 

 

市民の方にとっては、大変わかりやすい情報提供です。