エレベター設置に対するコメントをいただきました
本日(16日・月・海の日)も、暑すぎました💥。
地域の党の支部長さんと一緒に、1人暮らしの高齢の党員さん宅訪問をしました🚲。
ペットボトルのお茶もちゃんとカバンに入れています。
70歳代から80歳代の方々です。
「お元気にされていますか。困ったことは、ありませんか」と言って様子をうかがいました。
皆さんに共通しているのは「〇〇が痛い、〇〇が悪い」でした。
「家の中でも熱中症になりますから、水分補給もしっかりとしてくだいさいね。何かあったらすぐに携帯電話にかけてください」と地域を回りました。
日頃はなかなか会えない方も多かったのでお話もついつい長くなりました。
皆さんからは、大変喜んでいただきました。
エレベター設置に対する具体的なコメントをいただきましたので、ご紹介します。
「私は大県3丁目に居住し、堅下駅を利用するものですが、松葉杖を放せない身体の為、横から入れるじゃないかと言う人もいるが、車内で車掌から切符を購入するにも、一番後ろの車両だし、近距離だと発行にも間に合わない。
降りた駅のエレベーターからも距離があるしで、結局階段を降りて、切符を購入する事になります。
上本町行きだと西側で家と反対側にあるため、踏み切りを渡ることに、しかし、渡りきる前に遮断機が降りてしまい、上げるのにも重いので無理で、倒れこんでくぐったり、人がいれば助けてもらえるが、何度もくぐり終えた数秒後に電車が通過し、死んでたかもと怖くなる事の繰り返しです。
死者が出てからで遅いです。至急EVを」
貴重なご意見ありがとうございました。
昨年7月16日のブログより。
そこで、この間の3年間のあゆみについて、橋本みつおが6月議会で発言した内容を紹介します。
議案第57号 柏原市バリアフリー基本構想協議会条例の制定については、条例の制定に至った経緯と目的についてお尋ねいたします。
部長(基本構想を作ることにより、国から優先して、交付金が充当され、大阪府からもバリアフリー化設備整備補助金の交付があり、これらを活用して、両駅にバリアフリー化の事業を進めていきたい)
エレベーター設置に向け初めて事業を進めると答弁をいただきました🙌。
そして、予算化もされています🎶。
本当にありがとうございます🙏。
今回の答弁をお聞きし、毎年毎年の答弁が前進してきたことを実感しました❗。
私がこの問題を取り上げたのは、平成26年6月議会の個人質問でした。
その時の答弁は「当該事業は、国、近畿日本鉄道株式会社、柏原市がそれぞれ費用を負担し、近鉄が事業主体となり実施するものであり、
1駅当たりの事業費が多額なことから、それぞれの財政状況を考慮しながら、関係機関と十分協議を重ね、検討してまいりたいと考えております」というものでした。
検討でした💢。
この答弁に対し、
私も平成26年6月6日に上本町にある近鉄本社に行って、地域の方と協力し集めた「エレベーター設置の要望署名2000筆以上を持って、バリアフリー化の要望書は提出してまいりました。
近鉄さんは、やる気になってくれていることも、申し上げ、再度バリアフリー化のお考えをお尋ねしました。
当時の担当部長は、山本整備部長でした。
本市といたしましては、バリアフリー基本構想で位置づけてある特定経路の整備、これは先ほど答弁しました平成15年3月に設置したものでございますが、それの特定経路の整備に未完成箇所もございますことから、
今後は、未完成の特定経路及び近鉄法善寺駅と堅下駅も含めて、早期着手に向けて検討💢していきたいなと思ってございます。
やっぱり、検討💢でした。
そして1年後、平成27年6月でも同じ質問・要望をしました。
そうすると、検討から協議🎵に答弁が前進しました。
答弁では、「鉄道駅にエレベーターや多目的トイレ等を設置するには、非常に高額な予算を確保する必要がございます。
したがいまして、財源を確保するために国土交通省や大阪府と協議を重ねるとともに、早期実用化に向け、できるだけ早くエレベーターが稼働するよう、
近鉄と協議🎵を行いたいと考えております。」と協議に前進しました。
さらに、昨年平成28年6月議会では、平尾都市整備部長から答弁をいただきました。
結果的には、改正された基本方針に基づくバリアフリー基本構想を策定することが財源を確保できる一番の方法であるため、
平成29年度から平成30年度の2カ年で新たなバリアフリー基本構想の策定を行う予定でございます。
そして、策定後、早期にバリアフリー化事業に着手していただきますよう近鉄と引き続き協議🎵を進めてまいりたいと考えております。
と具体的な年度も示され予定🎶となりました。
検討💢から始まり、協議🎵になり、予定化され、今回、予算化🎶されたわけです。
ここで、一点だけお聞きします、
今回取りました、市民アンケートに
「エレベーター設置反対。
駅の両サイドにある、通用出入り口を工夫すれば、税金をかけなくてもいい」
という意見もありますが、この意見に対してはどのようにお考えでしょうか、お尋ねいたします。
部長(近鉄として、切符販売機設置費用や駅員配置などの人件費等も柏原市で出すように言われていることや安全面などから現実的ではない)
つい先日も、大きな旅行かばんをもたれた、若い女性が、通用門から出ようとして、インターホーンで、八尾駅の駅員さんと会話されていましたが、
切符を買わず、ICカードを使用されていたので、混乱されていました。
高齢者の方にも、そして、子育て真っ最中のお母さん、お父さんからも期待されています。
1日でも早く、法善寺駅・堅下駅にエレベーターを設置していただくことをお願いしておきます❗❗❗。