日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

2018年10月

給食センターの視察で桜井市に行ってきました

本日(22日・月・妻の誕生日)は、藤井寺市柏原市学校給食組合で奈良県桜井市(三輪そ〜めんで有名)の給食センターに視察に行ってきました🚌。

家を出るときにドタバタしたせいか、携帯電話を忘れてしまいました😫。

(現地写真📷を投稿しますが、藤井寺の日本共産党木下ほこる議員が写してくれた写真です)

 

視察目的は、「給食状況・管理運営及び給食施設設備状況等について」でした。

3月に供用開始したバックに三輪山⛩️があるとても環境のいい、美しい施設でした。

 

私の関心は、PFI方式での事業運営でした。

「PFI(Private Finance Initiative:プライベート・ファイナンス・イニシアティブ)とは、公共施設等の設計、建設、維持管理及び運営等を民間の資金、経営、技術的能力等を活用して行う事業手法で国や自治体等が直接行う事業よりもコストの削減やより質の高い公共サービスを提供することができます。」と理事者側は云われます。

藤柏給食センターも第1センターが昭和46年、第2センターが昭和50年の開設ということもあり、議会でも老朽化の問題を指摘❗️してきました。

今回は、組合議長の山口ゆか議員のご尽力もあっての視察になりました(よいっしょ)😁。

組合教育長(藤井寺市)の多田教育長も同行しました。

 

私が気になっているのは、全国の事例からも調理部門が直営(市の運営)から民間委託⁉️されることでした。

この点について色々お聞きしました。

参考になるご意見をお聞きすることができました。

 

昼食は、給食をいただきました。

久しぶりに瓶の牛乳をいただきました。

 

今回の視察を通し、新施設への動きが進めばと考えます。

アレルギーの相談室もありました。

嬉しいことがありました。

学生時代の友人が確か桜井市役所で働いていると思い、職員さんに訪ねました。

「○○さんは、今、秘書課で頑張って💪いますよ」と言われ私の名刺をお渡ししました。

「伝えておきます」とおっしゃっていただきました。

 

すると2時間後友人から連絡☎️がありました。

お世話になった教授が亡くられた時に会って以来ですから、およそ25年ぶりでした。

話口調が公務員さんでした。

彼とは、4回生の時に車で四国1周をしました。

本当に懐かしかったです🙌。

日本共産党の躍進に、あなたの力💪をお貸しください。

本日(21日・日)は、地元の堅下北コミュニティ会館で市政報告懇談会を行いました。

予想以上に多くの方に参加していただき、途中で椅子を何回もお出ししました。

 

スクリーンで9月議会の個人質問の映像を見ていただきましたが多くの拍手👏をいただきました。

今議会での質問内容は、

①就学援助の小学校入学準備金を3月支給にする考えについて 

②全小学校のクーラー設置を来年度中に完了させる考えについて

③幼稚園の保育室へのクーラー設置について 

④屋外防災スピーカーについて 

30:21

実際にご覧頂くことで、市民の立場で要求実現に向け、発言している姿を知っていただきました🙌。

 

市政に対する要望やご意見もお聞きしました。

「柏原病院」や「防災問題」・「民間ブロック塀補助金」等で鋭い❗️指摘をいただきました。

 

その後、必殺DVD⁉️もご覧頂きました。

そして、なぜ、私が日本共産党💞の議員であるのかをお話しました。

 

笑い😀もあり、訴えを通し怒りも😡感じていただき、知ってお得な話(ここだけの話で内緒)もあり、目標にしていた「集いに参加して良かった」と思っていただけた内容になったと私なりには思っています。

アンケート用紙からも元気をいただきました。

 

2時間05分1本勝負大成功でした。

私の全てを出しきりました。

さすが少し疲れたびー。

ご参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。

 

同じ内容で11月25日(日)午後2時から市民プラザ6階会議室 (JR柏原駅西口前)で行います。

皆さんのご参加をお待ちしております。

 

日本共産党の躍進にお力をください。

問い合わせ先は、橋本みつお事務所(973-1660)までご連絡ください。

 

①ボランティアに登録する

しんぶん赤旗(日曜版・日刊紙)、大阪民主新報を購読する

③日本共産党に入党する

「力あわせて政治を変え、未来を変える」ために、選挙での日本共産党の躍進に、あなたの力をお貸しください。

サポーター募集ページイラスト1

激震⁉️ー人権を考える市民の集い

本日(20日・土)は、めちゃハードな1日になりました。

昨日休んだのが原因ですが・・・

 

まずは、早朝から山間地へしんぶん赤旗の配達でした。

帰宅後は、担当地域の後援会ニュース配布をしました。

その後は、予定していた地域党支部の方と訪問活動をしました。

「サンヒル柏原」「柏原病院」について手厳しいご意見をいただきました。

 

午後からは、「人権を考える市民の集い」に出席しました。

第2部(1部は市長・議長の来賓祝辞)では、初めに大阪教育大学コーラスセッションの皆さんによる合唱でした。

素晴らしい心にしみる合唱でした。

 

メインは、仲岡しゅんさん(ウルフ綜合法律事務所 弁護士)による「これが私の生きる道」をテーマにした講演でした。

仲岡 しゅん弁護士(ウルワ綜合法律事務所) – 大阪府大阪市 – 弁護士ドット …

仲岡弁護士は、トランスジェンダー(性別移行者・戸籍は男性であるが現在は女性)です。

 

「LGBT」(レズビアン・ゲイ・バイセクシャル トランスジェンダー)の説明から始まりました。

前列の席だったので目の前でお話を聞きましたが、とてもお綺麗でした。

 

「LGB T」の方は、「人口の5%いる」には驚きました。

講演内容は、私にとっては激震(考えさせられる)が走るもので、考えさせられ、しかし学ばされました。

ポイントは、少数派はアカン(おかしい)という考え方でした。

 

終了後は、明日の「市政報告懇談会」の案内を紹介している個人ニュース配布を慌てて行いました。

 

配布後は、急いで八尾で行われる党の会議に出席しました。

3時間の議論でしたが、まとめると「色々と頑張ろうー」でした。

今からご飯を食べて、明日の「市政報告・懇談会」の進行の段取りをします。

在日米軍地位協定 異常な特権なくす抜本改定を

本日(18日)付けしんぶん赤旗の主張です。

沖縄県で米海兵隊普天間基地(宜野湾市)所属ヘリの不時着が相次いだのを受け、防衛省が機体整備の状況を確認するため求めていた自衛官派遣に米軍がいまだ応じていないことが分かりました。

9カ月近くたっても派遣を受け入れない米軍とこれに毅然(きぜん)と対応できない日本政府の責任は重大です。

同時に、こうした事態は在日米軍に異常な特権を与える日米地位協定を抜本的に改定する必要性を改めて浮き彫りにしています。

自衛官立ち入りできず

防衛省が自衛官の派遣を求めたのは、1月に普天間基地に所属するヘリが立て続けに不時着したためです。

その前月(昨年12月)にも同基地所属ヘリが保育園や小学校に部品や窓を落下させる事故があったばかりで、県民の批判の声が高まっていました。

当時の小野寺五典防衛相は、米側から不時着を繰り返したヘリ(AH1Z)の同型機全ての追加点検や抜き打ち検査をしたとの説明があったとしつつ、「これを私どもはそのまま受け取るわけにはいかない」とし、「今後速やかに自衛隊の専門的・技術的な知見を活用して確認・検証を行う」と自衛官派遣を表明していました(1月29日、衆院予算委員会)。

ところが、2月1日に予定されていた派遣は「米側からさらなる準備が必要となり、延期したいとの旨の連絡があった」として行われませんでした。

日本共産党の赤嶺政賢議員は同23日の衆院予算委分科会で、政府は主権国家として恥ずかしくない態度で米側と交渉し、事故調査に参加できるようにすべきだと強く求めていましたが、今に至るも実現していません。

 

しかも、防衛省が派遣「延期」の理由を「相手国との関係もあり、答えは差し控えたい」(今月12日、岩屋毅防衛相)として明らかにしていないのも大きな問題です。

自衛官派遣に米軍が応じないこととの関係で、改めて焦点となっているのが日米地位協定です。

日米地位協定は米軍に基地の排他的管理権を認め、日本側の立ち入り権を明記していません。

日本とは対照的に、ドイツでは、NATO(北大西洋条約機構)諸国との取り決めで、政府や州、地方自治体による基地の立ち入り(アクセス)とともに、緊急時の事前通告なしの立ち入りも規定しています。

イタリアでは、米国との取り決めで、自国司令部の下に米軍基地が置かれ、自国司令官は機密区域を除き全ての区域に自由に立ち入ることができると定めています。(国立国会図書館・調査及び立法考査局「レファレンス」8月号の論文)

沖縄県が行ったドイツ、イタリアの地位協定に関する調査でも同様の結果が報告されています。

日本の実情はあまりにも異常です。

知事会が一致して要求

全国知事会は7月、翁長雄志沖縄県知事(当時)の要請を受けて採択した「米軍基地負担に関する提言」で、日米地位協定を抜本的に見直し、航空機の安全航行を目的にした航空法をはじめ日本の国内法を米軍にも原則適用することや、事件・事故時の自治体職員の迅速・円滑な立ち入りの保障などを明記するよう求めています。

日米地位協定の抜本改定は独立国として当然の要求であり、政府に実現を迫る運動と世論を広げることが必要です。

ご注意を❗️「高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ」

本日(19日・金、産まれて19400日)は、ダウン😴でした。

身体が重い、やる気が起こらんということでゆっくり過ごしました。

意識的に目覚まし時計はセットしませんでした・・😅

本日予定は、日曜日の市政報告懇談会のお誘いとしんぶん赤旗(日曜版)の配達でした・・・😵

明日は3つ(朝、昼、夜)の予定があり、合間をとってやるしかい・・・💪。

 

追伸 家のパソコンで全国の議員のブログ(政治ブログ ブログ村)を見て情報を得るようにしました。

1つだけびっくりしました。

〇〇市議会で今日決算特別委員会が開かれたようです。

〇〇党の議員さんは、委員会での質疑内容と答弁内容(詳細)を全てブログに上げていました。

私から云わされば、絶対にありへへんことです。

自分の質疑内容は理解できます。

なぜ、理事者の答弁の詳細が・・・・・・。

恥ずかしい・・・・。

情けなく思いました。

議会ごっこか。

 

市民の方から不親切になったとお怒り💢の連絡をいただきました。

10月柏原市広報8ページ。

ご注意を「高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ」の記事があります。

今までは、個人あてにはがきが届いていましたが、経費削減で今年度から個人通知はがきは郵送されませんので、ご注意してください。

 

自己負担額免除(住民税非課税世帯など)の方法。

窓口(保健センター・オアシス若しくは、国分合同会館)申請をしてください。

お友達やご近所の方にお伝えください。

 

維新政治NOの集会に参加しました

本日(18日・木)は、JR柏原駅西口で宣伝を行いました。

9月議会の報告と柏原地区で行う11月25日(日)午後2時から市民プラザ(西口前)で行う「市政報告懇談会」の案内を行いました。

途中、何人か出勤途中の校長先生や市の職員さんにお会いしました。

午前中は、担当地域の後援会ニュース配布を行いました。

 

実家によると、選挙時にアナウンサーをしてくれたかおりちゃん(姪)が釣ったぶりがありました。

知る人ぞ知る釣りガールです。

晩御飯は、ぶりのお造りにしまーす。

 

また、北海道十勝産の野菜セットも10ケースありました。

これは、私が以前勤めていた障がい者施設の理事長から連絡があり購入したものです。

 

重度障がい者の方が多いため、法人独自で後援会として、事業活動をしています。

私も、廃品回収、バザー、祭りなのでは、たこ焼き・焼きそば・かき氷等などを販売していました。

物品販売では、カレンダー・チョコレート等も販売していましたが、その一環での野菜販売でした。

 

10ケースもあったので地域党支部の方にお願いをすると10ケース完売しました。

もちろん私が配達をする条件でしたが本当にありがたいです。

色々あり、一番遠い配達場所は、ななんと大阪市内の天下茶屋です。

 

午後からは、その地域党支部の会議を2箇所掛け持ち出席しました。

学習と意思統一がされました。

 

会議終了後は、葛藤が始まりました。

「ここ何日間超寝不足が続いてるやろ。少しは、身体休めた方がええで」と悩んだ末、車に乗り換え、野菜セットを乗せてまずは、天下茶屋まで配達をしました。

 

その後は、中之島・中央公会堂で開かれた「カジノ・都構想より いのち、くらし、防災を」を合言葉にした、明日の大阪をつくるスタート集会に参加しました。

久しぶりの公会堂でした。

維新政治のこの10年間がどれほど大阪府民を苦しめてきたのがよくわかりました。

平松邦夫元大阪市長のお話もとってもよかったです。

「公務員にやりがいを与えるのがリーダーの仕事」の発言には、柏原市政を考える上でも感動しました。

日本共産党のたつみコータロー参議院議員からは、「国政における日本維新の会が与党そのもので、野党に攻撃を与える存在である」ことなどが語られました。

皆さんのお話を聞き、カジノ万博がいかに問題があるのかが理解できました。

 

参加して、本当によかったです。

集いの内容を一杯紹介したいところですが、今後、詳細に維新政治の問題点をブログで紹介していきます。

関西福祉科学大学と市議会合同意見交換会をしました👏

本日(17日・水)は、近鉄法善寺駅で宣伝を行いました。

今しかない9月議会報告と21日の市政報告懇談会のご案内をしました。

さすがに地元。

ビラの受け取りも多い。

そして、わざわざ両手で受け取ってくれる方💞が10名以上。

本当にありがたいです。

7時30分ごろから直射日光🌞を浴びました。

1人で宣伝をする時は、マイ写真はありません。

事務所から駅までは、自転車移動なので移動が大変でした。

 

午前中は、市役所仕事をしました。

期限が迫った政務活動費前期報告書を作成しました。

 

午後からは、柏原市議会として、市内にある関西福祉科学大学の学生さんと意見交換会を行いました。

関西福祉科学大学は、長男(社会福祉学部)が4年前に卒業した大学です。

他に心理科学部・教育学部・健康福祉学部・保健医療学部があります。

今、息子は私の影響か八尾市にある障がい者施設で働いています。

当初、参加してくれる学生さんが集まるか不安でしたが、予想以上の学生さんが参加してくれました。

皆さん真剣に意見を出され、若い方からの声は大変参考💪になりました。

(私の横にいらっしゃる方)理事長先生をはじめ大学関係者の皆さん、そして参加していただいた学生の皆さん本当にありがとうございました😀。

 

明日の大阪をつくるスタート集会ー維新政治NO❗️

本日(16日・火)は、近鉄堅下駅で宣伝を行いました。

9月議会報告と市政報告・懇談会の案内をしました。

若いお母さんから、「中学校のクラブ活動の休みはどうなっているの⁉️」と聞かれました。

なかなか休みがなく、お子さんがしんどがっているとのことでした。

 

午前中は、地域党支部の支部長さんと一緒に事務所でミニ集いを行いました。

久しぶりに男性の仲間を迎い入れることになりました。

万歳\(^o^)/🙌。

午後からは、地域党支部の会議に出席しました。

志位委員長の幹部会報告(10月13日)の学習をしました。

私からは、出来るだけわかりやすく補足をしました。

皆さんお元気でした。

大阪府知事・大阪市市長選挙まで1年になりました。

 

「カジノ・都構想より いのち、くらし、防災を」を合言葉にし、明日の大阪をつくるスタート集会が行われます。

10月18日(木)午後7時~ 中之島・中央公会堂です。

私も行きたいと思います。

学習は大きな力になります💪。

有田🍊市立病院の「地域包括ケア病棟」について視察に

本日(15日・月)は、早起きをして「第5回中央委員会総会 志位和夫委員長の幹部会報告」の記事を読みました。

内容をわかりやすくA4にまとめなければなりません・・・・・😅。

 

そして、朝一番に生活相談者宅により柏原市が発行した「罹災証明」を受け取りました。

 

市役所に行き、介護保険・後期高齢者医療保険の担当職員さんとお話しました。

柏原市の介護保険料の減免要項には、自然災害による・・・はあり、全額免除されますが、「全壊」「半壊」のみで、「一部損壊」はあてはまりませんでした😓。

 

高槻市では「一部損壊」でも減免されますが・・・・・。

今後の課題です。

 

後期高齢者医療保険も同様ですが、大阪府の広域連合の減免規定の中に「著しい家屋の損害・・・」の文言があるので、減免申請を柏原市として受けとってもらいました❗️。

あとは、大阪府広域連合長の判断です。

1ヶ月ほどかかるようです。

いずれも担当課の職員さんは、丁寧な対応をしてくれました。

 

午後からは、柏原市議会として副市長も同行して、市のマイクロバスに乗り、和歌山県有田市立病院へ「地域包括ケア病棟」について視察に行ってきました。

今回の視察は、先の議会において「平成29年度病院会計決算」が全会一致で不認定になったことによるものです。

院長先生から丁寧にわかりやすく説明をしていただきました。

皆さん関心もあるので、多くの質問が出されました。

色々な課題も見えてきました。

 

病院入口の花壇の中央には、みかんの木🍊がありました。

 

12時発で18時に市役所に戻ってきましたがハードなスケジュールでした。

ウソつき安倍政権は退陣を!

市政報告懇談会のご案内😀

本日(14日・日)は、市政報告懇談会のご案内に地域を回りました。

10月21日(日)堅下北コミュニテイ会館 午前10時

内容 9月議会の個人質問の動画を大型スクリーンで見ていただきます。

①就学援助の小学校入学準備金を3月支給にする考えについて 

②全小学校のクーラー設置を来年度中に完了させる考えについて

③幼稚園の保育室へのクーラー設置について 

④屋外防災スピーカーについて

安倍政権の問題点と日本共産党について語ります。

 

皆さんからのご要望やご意見もお聞きします。

12月議会は40分間の個人質問ができます。

 

どなたでもご参加できますので皆さんのお越しを待っています。

クリックすると元のサイズで表示します