3月議会での代表質問・委員会対策で緊急に調べなくてはいけないことがあり、高石市に山本まみ議員と一緒に行ってきました。
日本共産党高石市会議員の出川こうじ・明石ひろたか議員に色々と話を伺い資料もいただきました。予算委員会も控えている中、時間をとっていただき本当にありがとうございました。
その後、ある施設も確認し関係者の方々にお話を聞かせていただきました。大変貴重で重要なお話を聞くことができました。詳しい内容は、今は㊙です。代表質問で明らかになります。
改めて、現場第一ということをつくづく感じました。
本日お聞きしたことをどう議会で生かしていくかが問われます。子供たちを守るためにも頑張ります。
2015年3月2日 9:25 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
私も妻と夜によく買い物に行きますが、確かに値上がりの商品が多いです。卵も98円の価格はなくなりました。よく買うインスタントのカップめん類も値上がりしています。先日UFO焼きそばが98円(普段は138円)だったので5つまとめ買いをしました。
そして、記事によるとまたまた値上げ⁉「もうええかげんにしてー」と思うのは私だけでしょうか。
2014年4月に消費税が8%に増税されて1日で11カ月。身近な商品の値上げもあいまって、庶民の暮らしを圧迫しています。
「円安」による原材料費や包装資材費の高騰を理由に、昨年は、ハムやソーセージ、バターやチーズ、ちくわ、コピー用紙、キッチンペーパーなどが値上げされました。
1月以降も、即席麺や食用油、スパゲティ、カレールーなどが値上げされ、今後も続きます(表参照)。消費税増税11カ月 値上げ連続 凍える消費(全文はクリックしてください)

2015年3月1日 5:40 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 日本共産党 |
コメント(0)
市役所から連絡がありました。先日ブログでお知らせしましたが・・・。
本日開催予定の「大和川・石川クリーン作戦」は、悪天候のため中止とさせていただくことになりましたので、お知らせいたします。
なお、大和川・石川クリーン作戦は、順延等の措置をすることなく、今年度は中止となります。
2015年3月1日 9:17 AM |
カテゴリー:お知らせ |
コメント(0)
28日(土)、八尾プリズムホールで日本共産党八尾演説会が行われました。
4月に行われる府議会選挙での小松ひさし前府会議員の必勝、後半戦の市議選での6人全員当選を目指す演説会でした。
党八尾市会議員団の市民要求実現の話、小松ひさし前府議の「維新政治を絶対許してはいけない」力強い訴えがありました。最後の宮本たけし衆議院議員のお話は、国政報告と日本共産党の奮闘ぶりがよく分かり元気が出る内容でした。八尾演説会(2015年2月28日)宮本たけし衆議院議員 (動画が見れますクリックを)



2015年2月28日 10:36 PM |
カテゴリー:活動報告 |
コメント(0)
日本共産党柏原市会議員団の代表質疑は、橋本みつおが市長の市政運営方針に対して、10日(火)の10時から。
山本まみ議員が議案に対して、11日(水)3時30分から行います。多くの方の議会傍聴をお願いいたします。

2015年2月27日 8:01 PM |
カテゴリー:お知らせ, 活動報告 |
コメント(0)
「こんにちは橋本みつおです」(28号) を発行しました。昨年の12月議会の報告と個人質問の内容をまとめました。
読んでいただいた方から、「なんで柏原市の介護保険料の減免制度が他市に比べ遅れているのか」などの意見をいただきました。
記事を2回クリックしてください。拡大されます。

2015年2月27日 12:11 AM |
カテゴリー:活動報告, 要望 |
コメント(0)
大阪を代表する河川である大和川・石川流域等で大阪府内最大の一斉清掃が行われます。
今、大和川の水質は改善されつつあります。皆さんのご参加をお待ちしております。
実施日は、3月1日(日)の午前中です。
市役所から見える大和川と石川


2015年2月26日 10:30 PM |
カテゴリー:お知らせ |
コメント(0)
橋本みつおの2014年12月議会の質問内容と映像です
一般質問
都市整備
恩智川法善寺多目的遊水地事業に伴う上面利用の考えと仮歩道設置について
介護保険
介護保険料の減免制度を拡充する考えについて
産業振興
中小企業振興条例を策定する考えについて
教育
小学3年生以上にも少人数学級を導入する考えについて
柏原市議会 議会中継(録画) – 議会映像配信システム … 12月10日の5人目です
画像が出ない場合は、ヤフーから橋本みつおを検索してください
2015年2月25日 9:18 PM |
カテゴリー:活動報告, 要望 |
コメント(0)
昨年の12月議会の個人質問でも、柏原市として小学3年生以上にも35人学級を導入することを要望しました。日本共産党は、地方議会でも国会でも少人数学級の実現に向け働きかけています。
日本共産党の畑野君枝議員は23日の衆院予算委員会で、質問に立ち、安倍政権で停滞している35人学級の計画的実施を求めました。安倍晋三首相は「35人学級実現へ向け努力したい」と前向きに答弁しました。続きは小中全学年で35人学級を(クリック)

2015年2月24日 8:37 PM |
カテゴリー:しんぶん赤旗, 日本共産党, 要望 |
コメント(0)
柏原市の2015年度の1年間の予算案を審議する、第1回定例議会がはじまりました。
会期は2月23日から3月27日までの33日間です。
市長の市政運営方針に対する各会派の代表質疑は、3月9日(月)・10日(火)。議案に対する代表質疑は、11日(水)・12日(木)の日程で行われます。また、16日からは、提出議案を専門的に3つの常任委員会で審議します。すべての予算総額は、544億円です。
さあ、頭を超フルフル回転させなければなりません。市民の目線で頑張ります。


2015年2月23日 10:45 PM |
カテゴリー:活動報告, 要望 |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »