日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

2016年3月

柏原市の就学援助制度改悪されるヽ(`Д´)ノ

2016年度の柏原市の就学援助制度が改悪されます。

昨年も国の法律改悪により、生活保護の基準額が引き下げられた影響で、今まで支給されている方約140人の児童・生徒が就学援助を受けられなくなりました。

柏原市就学援助制度の生活保護世帯の1,1倍という所得基準は変わりませんが、持ち家と借家で差が出る基準額が設定されました。

2015年度までは、国のモデルケース4人家族(両親と子ども2人)の場合は、基準額は、約258万でした。

2016年度からは、借家では、今までと同じ、258万円です。

しかし、持ち家の場合は、所得が228万円以下でなければ、対象から外されます。

教育委員会の担当課の職員さんに聞いても、「どれぐらいの方に影響が出るかわからない。持ち家か借家か把握できていない」ということです。

しかし、予算から見ると、小学校就学援助費で624万円、中学校就学援助費で899万円も昨年度に比べ、減額された予算が計上されています。

子どもの貧困化が問題になっている中で、いったい教育NO1を目指す柏原市は何を考えているのでしょうか。

2016年度、泉佐野市では、今までの生活保護基準1,0倍を1,2倍に制度を拡充する自治体もあります。

疲れたビー「総務文教委員会」(画像)

昨日は、やっぱり目覚ましを5時にセットし寝ましたというより、ダウンしました。

総務文教委員会で委員として発言出来るのは、2年ぶりでした。2年間は、同会派の山本まみ議員もいることもあり、委員長をして、進行役に徹していました。

そして、今議会に上程され、総務文教委員会に付託された一般会計予算(案)には、市民目線から見ると、無駄な不要不急の予算が数多くありました。また、2年間おとなしくしていたこともあって、めちゃくちゃかなり時間をかけ発言しました。

ある職員さん曰く「久しぶりに橋本節を聞くことが出来ました」のことでした。

もう、寝不足もあり、くたくたです。画像(クリック)を見て頂ければご理解していただけます。

52:04

総務文教委員会 平成28年3月15日 ③ – 長さ: 52 分。(3時30分から終了まで)

こんにちは橋本みつおです(NO34号)

明日は、今議会に提出された、当初予算案をはじめ、各議案を審議する、総務文教委員会です。

市民目線で、「無駄な予算がないのか、不要不急の事業がないのかをチェック」しなければなりません。

一般会計予算案に、調べれば調べるほど、聞けば聞くほど多くの問題ある予算があります。

その対策のため、22時30分まで、役所に残り頑張りましたが、時間も時間なんで、途中であきらめ、資料を持ち帰り、ご飯をストレス食いし、今ブログを打っています。

金・土・日、3連ちゃんの夜の会議もあったため(言い訳)準備が遅れています。

この後、準備をするのか、目もかすんできたので、寝て早起きして行うのかを考えています・・・・・・。寝むたーい。

明日の委員会は、10時より、ライブ配信柏原市議会ユーストリーム(ライブ中継のみ)されますので、よろしければご覧ください。各議員の態度がよく分かります。

 

さて本題の「こんにちは橋本みつおです」(NO34号)です。

内容は、子ども医療費助成制度が拡充される条例改正案が提出されたこと。

橋本みつおの市政運営方針に対する質問内容。

戦争法廃止の署名のお願いを載せました。

チラシ1_20160307_0001

日本共産党の演説会にお越しください

日本共産党の演説会を行います。

3月18日(金)午後6時30分より、大阪市中央体育館です。

志位和夫委員長が「国民連合政府」実現・安倍暴走政治ストップの話をします。

皆さんのご参加お待ちしています。

柏原駅改札前に5時に集合して一緒に行きましょう。

チラシ1_20160113_0001

 

市も警察も動いてくれました

DSCN1579

2月27日のブログに載せました要望で、「太平寺と安堂の境界にある交差点でよく事故が起こるので何かできないのか」と相談を受けました。

市役所の担当する都市整備部の職員さんにお願いをしていましたが、柏原警察とも協議をしていただき改善されました。

005

家があり死角になって東側からの状態がわかりません。

先ずは、山側からの車の方や自転車の方は、「止まれ」があるので守ってください。

006

電柱に「とびだし注意」を付けていただきました。

007

道路に「自転車とまれ」をはってもらいました。

南側からの対策は、柏原警察が看板を設置していただく話になっています。

大切なことは、「ルールを守ること。スピードを出さないこと」です。

担当していただいた職員さんありがとうございました。

008

本日(12日)は、二上山、金剛山、葛城山がくっきり見えました。

009

藤井寺市にある允恭天皇陵(いんぎょうてんのうりょう)古墳

委員会対策をするのですが、集中力が切れるため、気分転換をかねて写真とっています。  ( ´・_・`)

絶好の行楽日和!「どこかに行きたーい。」党議員の諸課題の議員活動もありますが・・・・。( ´・_・`)

しかし、今しなけけばと割り切り、議会活動に全力投球です。

5年目を迎える3月11日

002

本日(11日)は、日本共産党の統一宣伝日でした。

JR柏原駅西口で後援会の皆様と一緒に行いました。

 東日本大震災の発生からきょうで丸5年です。

約1万6000人の命が奪われ、約2500人が行方不明となった大惨事から5年。復興の歩みはまだまだ遅々としており、被災地の現状は深刻です。

CIMG2445.JPG1

ストレスなどによる「震災関連死」は3400人を超え、原発事故で故郷を追われた人たちの帰還の見通しもたたないなど震災は現在も進行中ともいえる状況です。

被災地の苦難を直視しない安倍晋三政権の姿勢にいら立ちの声があがります。国は、被災者の願いを正面から受け止め、寄り添った支援を、抜本的に強めるべきです。

 5年前の午後2時46分、日本の観測史上最大のマグニチュード9の巨大地震が東北3県をはじめ東日本一帯を襲い、大津波が東北や関東の沿岸部をのみ込みました。

激しい揺れと津波により東京電力福島第1原発は制御不能に陥り、極めて深刻な原子力事故は、いまだ収束のめどもたちません。(しんぶん赤旗主張)

9時30分からは、重税反対全国統一3・13柏原市民集会が、リビエルールで行われました。

来賓として、橋本みつおと山本まみ議員が出席しました。日本共産党柏原市会議員団を代表して、御挨拶をさせていただきました。

DSCN1663

7分間で連帯のあいさつをし、9時45分に終わり、退席させていただいて、急いで戻り、10時開会の本会議に出席しました。

始めに本会議場全員で黙祷を行いました。

DSCN1661

本会議終了後の役所から見えた夕焼け

代表質問・質疑をした本会議は終わりました。これからは、火曜日から始まる常任委員会(総務・教育関係、病院・福祉関係、水道・建設関係)対策です。

 

 

第5回アートフェアのご案内

東日本大震災 復興支援・原発ゼロ・核兵器をなくす 第5回アートフェアのご案内をいたします。

私のお知り合いからのお誘いで、その方は、定年退職後、大阪芸術大学に通信教育で通われ、大学院を卒業された今や芸術家です。

3月11日(金)~13日(日)までで、大阪グリーン会館2階ホールにて行われます。

イベントも盛りたくさんで、映画や講演そして、ケイ・シュガーさんのコンサートも行われます。

お時間のある方は、是非ともご参加ください。素晴らしい芸術に触れてみませんか。

チラシ1_20160215_0001

チラシ1_20160215_0002

 

お手伝い募集中(>人<;)

日本共産党の後援会ニュースを毎月お配りしています。

自公政権の悪政の実態や柏原市政報告、橋本みつおの活動報告などの内容です。

毎月、第2土曜日の夜7時から橋本みつお事務所で、ニュースを折ったり、封筒に入れる作業をしています。3月は、12日(土)です。橋本みつお事務所 973-1660

お時間のある方は、橋本みつおと雑談をしながら作業を手伝ってもらえないでしょうか。

016

015

014

 

疲れました( ´ω` ) ながーいブログ

本日は、市長との1時間3問勝負でした。

傍聴者の方も多く来ていただき本当にありがとうございました。大変、嬉しかったです。その分張り切って(いい意味でプレッシャーでしたが)言いたいことは、全て言いました。

予定していた原稿よりも多く喋りましたが・・・・。

本日の発言内容を紹介します。

しかし、代表質問も終わりホッとしていた時に、(中野市長の件とは、全く違う内容)ある問題(議会内部の問題)が発生し、今でも腹が立って、腹がたって、怒りが120%です。今日は、寝れないかもしれません。

話は、戻りまして、しかし、答弁の内容や時間の都合もあり、本会議の発言は、少し、違いはありますが、大筋は変わりません。

DSCN1618

今議会から資料をスクリーンに写せます。今議会初の資料提示も行いました。

よかったらご覧ください。(58分ほどです)

準備していた原稿をそのまま紹介します。登壇しての発言です。

みなさん、こんにちは。本日、最後の質問者の11番議員、橋本満夫でございます。私は、平成28年度柏原市第1回定例会におきまして、中野市長の市政運営方針に対し、日本共産党柏原市会議員団を代表し、質問を行います。最後までのご協力をお願い申し上げます。

まずはじめに、柏原市で働く職員の皆さん、日頃より市民すべての奉仕者として、日夜懸命に働いていることにお礼を申し上げます。今後も、病は気からという言葉もございますが、健康に十分に配慮され、日本国憲法を尊重し、擁護することを忘れることなく、公務に励んでいただきますことをお願い申し上げます。

また、議員生活11年目に入りますが、1年目の時は、就学前までを助成する、乳幼児医療費助成制度がありました。この10年間要望し続けてまいりましたが、この度、ついに子ども医療費助成制度が入院・通院ともに中学校卒業まで拡充する条例(案)や予算が計上されました。市長をはじめ、担当職員の皆さんにお礼を申し上げます。

 

さて、中野市政になり3年が過ぎました。昨年の3月の議会で、市長に2年間の総括をお聞きしましたが、まともな答弁がありませんでした。そこで、今回私なりに、この3年間を総括しました。一言で言い表すと、話し合いで物事を進めていくという「民主主義を否定し、市民不在の住民いじめを行ってきた3年間」であり、「ブラック市政」と言うべきではないでしょうか。

 

市長が就任されて初めての平成25年6月議会での、市政運営方針では、このように言われました。「私の思いを私の手足となって実現していくのが、市役所組織であり、職員であります」と、またこうも言われました、「トップダウンが日常に作用する組織へ発展させていく」と言われました。まさしくこの3年間は、市民不在のトップダウンの政治が行われました。

 

最初に取り組まれたのが、大阪府下の自治体で初めてになる、新人職員の自衛隊隊内生活体験研修でした。1年目の12月議会で、市民の意見を聞くこともなく、突然、青少年教育キャンプ場の廃止を提案されました。

翌、平成26年度から本格的なトップダウンの政治と市民いじめが始まりました。10月から公共下水道使用料金をいきなり、37、6%の値上げをされました。これにより大阪府下で5番目に高い下水道使用料金となりました。次に6月議会で、大阪府の補助金が付いたとの理由で、いきなり、土地の名義が環境事業組合のものなのに、竜田古道の里山公園内に自然体験学習施設を建設するため約4800万円の予算が計上されました。そして、9月議会でとんでもない提案がされました。法善寺保育所を民営化することのパブリックコメントもとらず、保護者には、2週間前のお盆の期間に説明会を始めた最中に、法善寺保育所を民営化する条例を提案されました。

 

そして、翌、平成27年度、つまり昨年の3月の議会では、法善寺保育所の移管先が提案されました。そのとき、私の市政運営方針の質問で、社会福祉法人さんの問題点を明らかにし、市長に「法善寺保育所は本当に大丈夫ですか」とお尋ねすると、なぜか、市長は答弁をされず、担当部長が答弁をしてしまうという、異例な出来事もありました。ついに今年の4月から、社会福祉法人が運営する民間の保育所に変わります。今年、1月29日付で、この法人さんで働く、保育士さんたちが、賃金の未払いを問題にして、組合を結成されました。法善寺保育所の保護者のOBとしても、4月からの保育所運営が心配で心配でたまりません

 

昨年度は、介護保険料を値上げして、大阪府下で3番目に高い保険料になってしまいました。同時に、火葬場使用料金も5000円値上げをし、2万円となり、これまた、大阪府下でトップクラスの使用料金となっています。

 

そして忘れもしません、昨年の6月議会です。学校関係者、町会、市民に相談・説明もなく、突然に、当初の3月議会で計上された、柏原小学校、柏原東小学校、柏原中学校の耐震化に向けた予算を削除し、学校を統廃合し、1200人規模になる、小中一体型の学校を建設するための関連予算を提案されました。この出来事こそが、市民不在、そして、議会制民主主義の破壊、そして、職員をいじめる形がはっきりと現れたのではないでしょうか。

付け加えて、中野市長が就任されこの3年間、多くの市民の国民健康保険料が毎年値上げされ、大阪府下でも3番目、4番目に高い国民健康保険料になっています。

 

そして、4年目のこの3月の議会を迎えることになりました。そこで、今回の市政運営方針に対して、質問をする訳ですが、議員の皆さんは、今回の市政運営方針をどのように受け止められているのでしょうか。

ちなみに、平成28年度、お隣の八尾市長の市政運営方針は全体で26ページあります。少し、紹介します。冒頭の一番に、「八尾市では、「地方自治」が住民の意思を反映し、住民参加によってはじめて成り立つものと考えてきた。」ではじまり、むすびとして、「私は、やはり、まちづくりは人であり、人に支えられて八尾市のまちがある」としめられています。私は、実際の八尾市政の中身は知りませんが、八尾市の市政運営方針を今回、読まさせていただいて、本来の地方自治のあり方について改めて共感をいたしました。

私は、今回の中野市長の市政運営方針には、原点である、地方自治の根幹の考えを全く感じることができません。

 

そのことは、今年、1月25日発表された、平成27年度柏原市市民意識調査の集約結果のまとめの報告から見ても明らかです。満足度順位で見ると、「市民参加」の項目は、全体41ある項目の中で、なんと38位です。下から4番目です。多くの市民の皆さんは、市民の声が、柏原市政に反映されていないと感じています。

 

ここに3年前の市長選挙時の大阪維新公認の中野市長候補のちらしがありますが、

001

 

002

8本のビジョンがあります。②として、市民の声を反映する行財政運営の確立がかかれ、市民の声を反映する「市民の声が聞こえる化」を実現します。とありますが、この3年間は、全く逆で、市民の声すら聞かない・聞こうとしない市政運営が行われたのでは、ないでしょうか。

 

来年の2月には、市長選挙も行われます。もしかすると、中野市長との市政運営方針に対する質問が、今回が最後になるかもしれません、そのことも意識をし、市民の皆様の代表として、質問を行います。

 

整理番号 39 心豊かで個性と能力を発揮する人が育つまち (2)学校教育 では、「施設一体型小中一貫校の実現」や「市独自の総合学力調査を実施」「塾講師やネット配信教材の活用など、民間企業が持つ専門的なノウハウを小・中学校に採り入れ、学習効率の向上を図ります。」とありますが、公教育において、児童・生徒の教育を市長はどうあるべきと考えるのか。をお尋ねいたします。以降の再質問、および質問は、質問席に戻り行いますのでよろしく、ご答弁をお願いいたします。 

市長答弁がありました。

質問席に戻ってからの再質問及び、質問です。

公教育のあり方をお聞きしましたが、公教育の手法が、塾の教育、民間企業の教材、民間の手法を参考にするなど、民間、民間だらけです。果たしてそれで良いのでしょうか。民間の力を借りて、学力の向上、塾の力を借りて、学力の向上、民間の業者にテストを作らせ学力向上。この3年間変わらぬ答弁です。以前市長は、私の質問に対して、「公立学校の将来的な理想のあり方は、公設民営化」と言われました。

決して、学力の向上を否定するわけではありません。私は、学力の向上の前には、子供たちの学習意欲を向上させる教育こそが求められるべきであると強く感じます。

 

そこで、現在進めている、学校統廃合について、お聞きしますが、なぜ、柏原中学校区の住民の皆さんに説明会などを行わないのですか。お尋ねいたします。

市長の答弁ー計画がまとまってからする。ような答弁。

 

昨年、6月議会でも言いましたが、文部科学省は、教育委員会が小中学校の統廃合を検討する際の指針となる「手引き」を出されています。

「統合を行う場合の検討体制の工夫」が書いてあります。「地域コミニティの核としての性格を有する小・中学校の統合の適否の判断は、行政が一方的に進めるものでわなく、関係者の理解と協力を得て行わなければなりません」とあります。また、「学校統合の検討に係る全国の取り組みの中では、検討プロセスにおいて、検討前や検討の途中で保護者や地域住民のニーズや意見を聴取するためにアンケートや公聴会、パブリックコメントなどを行う。と書かれています。なぜ、文部科学省のいうことを聞かないのですか。何かやましいことがあるのですか。

 

私は、議員生活11年間の間に、最初にボタンを掛け違えると後々もずーと市民にとっても、職員にとっても悪影響が出ることを何回も見てきました。今、進めている、学校の統廃合計画は、勇気を持って、1度白紙に戻すべきであります。

 

次に、話を変え、大阪府が大阪維新府政になって8年が立ちました。同じ形で、校長先生を民間から選んだり、全国学力テストの結果が、全国平均から見ても、低い、だから、もっと勉強をさせろ、テストの点を上げさせろと各市町村の教育委員会を締め付けてきました。子供たちにテストの点だけで評価をしてしまう流れの中で、現在、大阪府下の小中学校の子供たちに、悪影響が出ています。

議長のお許しを得て市長、及び議員の皆様には、資料をお渡しをしていますが、資料のの①をご覧下さい。(子どもと教育・文化を守る大阪府民会議の資料から)

004

 

2007年から大阪維新府政が始まりましたが、2014年度の統計では、暴力行為が全国ワーストワン、高校の不登校も全国1位。また、高校中退率も全国1位という現状があります。「学校がイヤ」「行きたくない」も急増のところをご覧ください。小・中の1000人当たりの不登校数も急増とあります。2009年では、小・中学校の1000人当たりの不登校の数は、11,8人で全国20位でしたが、2014年度では、14人に増え、割合の高さで、全国6位になってしまいました。

 

市長は、府会議員もされ、学校の教員もされていましたが、不登校の数が増えている実態がある中、この8年間の大阪維新府政の教育のあり方・考え方が、どのように、柏原市の子供たちに影響が出ているとお考えですか。お尋ねします。

 

市長答弁ー色々都合のいい話をされました。中学校給食への補助金等

 

教育委員会から資料をいただきましたが、柏原市でも同じことが起こっています。不登校の子どもたちの数は、2006年では、小中あわせて、54人でした。2007年では、44人だったのが、2009年から維新府政になり、直近では、2013年度で、70人。2014年度では、60人と急激に増えています。本当に残念なことです。

 

本来、子供たちにとって、公立の学校とは、子どもたち同士の「遊び」や「学び」を通じて、自然や社会の基本を理解し、物事の是非を判断し、学び、行動する力をつけるところです。また、人間的、つながりを深め、人間への信頼と生きる希望や自信を育むところではないでしょうか。私は、柏原市内の児童・生徒たちは、個人として、優しい気持ちをもち、心が素朴で素晴らし子供たちであると思っています。

 

是非とも市長には、こんな素晴らしい子供たちが学ぶ環境整備の充実、つまり、クーラーを設置することや他市でも増えてきている、市独自で35人学級を拡充させるなどの子供の教育環境を行政が支えてあげることに力を尽くして頂くことを申し述べ、次の質問へ移ります。

 

整理番号 40 健全な行財政と市民主体のまち

市政運営、行財政運営では、「少数精鋭の職員体制づくりによる総人件費の削減を進めます」とありますが、今回2人体制での副市長の人事案件が提出されていますが、なぜ、2人の副市長が必要なのかについてお尋ねいたします。

市長の変な答弁

私は、2人の副市長の必要性を聞いているんです。なぜ2人も副市長が必要なのかをお聞きしましたが、答弁は違いました。登壇して発言しましたが、住民の意見も聞かず、市長の思いだけで、市政を動かすための副市長ならば、1人もいりません。昨年、6月議会で、とんでもない学校統廃合関連予算を提出され際、当時の副市長がどれだけ議会に頭を下げ、尻拭いをされたか。

副市長の任期は、基本的には、4年です。11年間の議員生活で、馬場副市長以外では、4人の当時の助役そして、副市長がいらっしゃいました。どの方も、任期途中で、突然に辞表を出され、市役所から去られました。

中野市長になってからも、吉田副市長が昨年、突然におやめになられました。日本共産党の控え室にこられ、色々な思い出話をしながら、私が、「本当に苦労され、お疲れ様でした。」というと、涙ぐまれていました。こんな自治体は、全国どこを探してもないはずです。

今までの副市長をされた方は、本当に有能な方々でした。長年、公務員として柏原市のために働き、頑張ってこられたのに、なぜ、一番最後の最後に、私たち議員や職員の皆さんが、花束を渡すこともなく、皆さん、突然に去らなければいけないんですか。皆さん、一体どんなに無念だったか。

 

資料②をご覧ください。

003

 

 

柏原市は、人口約71000人です。大阪府には、33の市があります。そのうち、人口が10万人を切る市は、柏原市を除くと、上から泉大津・貝塚・摂津・高石・藤井寺・泉南・四條畷・交野・大阪狭山・阪南市の10市あります。その中で、貝塚市と高石市をのぞけば、すべての自治体は、副市長は1人だけです。ピンクのマーカーの守口市は人口14万人。松原市は人口12万人。大東市は人口12万人の市でも、条例で副市長が2人と定めていても、副市長が1人だけです。これが、大阪府下の自治体の実態です

 

そして、人件費からみると、副市長の1年間の報酬は、平成28年度で言うと1324万9080円です。4年間任期を努め、退職されると、現在、給料8%カットの計算では、退職金は、888万2784円になります。

 

果たして、今の柏原市に副市長が2人も必要でしょうか。私も、結論は、今の段階では出ていません。続きは、総務文教委員会で議員の皆さんと審議していきたいと思います。次にまいります。

 

最後に、整理番号 41 後文(こうぶん)

「私の任期の最終年、自らの信念と責任をもって判断と決断を行い、現役世代と将来世代の展望を見据えた市政運営を進めてまいります」とありますが、昨年の9月に報道された市長の女性問題に対して、どのような信念をもち、責任をとるおつもりなのかをお尋ねいたします。

市長ー1年間柏原市のために頑張るというような答弁

よろしくお願いできません。政治家ですよ。柏原市の行政のトップですよ。深くお詫びして済ませる問題ではありません。

 

昨年9月議会で我々柏原市議会として、全会一致で決議した、「その責任を強く問う」の中野隆司柏原市長に対する問責決議をどのように受け止めているんですか。

 

あなたと同じ問題を起こした、京都の国会議員は、ちゃんと記者会見を行い、辞職されました。少し、記者会見の内容を紹介します。「このたび、マスコミで報じられている件につきまして、私の不適切な行為により、多くの皆様に多大なるご迷惑をおかけしましたこと、心からお詫び申し上げます。そして、私を信じて応援して下さった皆様方、すべての皆様方に心からお詫びを申し上げたいと思います。誠に申し訳ございませんでした。

京都の有権者の皆様、先輩同両議員の皆様、私が所属をしております自民党、およびご支援いただきました公明党、その他各種団体、支えて下さった皆様方に、心からお詫びを申し上げます。そして、何より、妻と、家族の皆様、妻を支援して下さっているすべての皆様、本当に本当に申し訳ございませんでした。」と述べ、議員辞職されました。

 

市長、「自ら身を切る改革」を掲げる政党の公認候補として市長になられました、あなたのあなたが言われる信念と責任で辞職する考えはないのですか。再度、お尋ねします。

 

市長ー1年間柏原市のために頑張るというような答弁

 

ここまで言ってもおやめにならない。

資料③をご覧ください。

005

 

006

柏原市職員懲戒(ちょうかい)処分基準です。

1の4、勤務態度不良であれば、減給か戒告(かいこく)です。5、職場内秩序を乱す行為は暴行であれば、停職。暴言であれば、減給です。13、セクシャルハラスメント ア、強制わいせつ・上司の影響力による性関係・わいせつな行為では、免職つまりクビか停職です。下段の3の公務外非行の12、淫行であれば、免職か停職です。14、盗撮行為は、停職か減給です。

資料④をご覧ください。指導監督不適正では、減給です。

 

私も今回調べ、知りましたが、柏原市の職員さんはこのような懲戒(ちょうかい)処分基準があります。起こって欲しくありませんが、このような事案が起こったときに、免職か停職か減給などの最終判断を下すのが、市長、あなたの仕事です。

 

柏原市職員のトップであるという立場で、もう1度、自らの信念と責任で辞職される考えがないかお尋ねします。

 

市長ー1年間柏原市のために頑張るというような答弁

 

昨年9月に取り上げられた問題は、公務外非行行為です。市民の模範にならなければいけないのが市長です。市長の行為に対して、職員は何も出来ません。

 

だからこそ、二元代表制のもとで、我々柏原市議会として、全会一致で決議し、「その責任を強く問う」の中野隆司柏原市長に対する問責決議を出したのです。判断されるのは、あなた自信です。これ以上やっても無駄なので、ここで置いときます。

 

それでは、次にお聞きします。私たち議会人も、市長も、市民の皆様の税金を、歳費や給料としていただき生活をしているわけです。昨年の9月の出来事は、その市民の税金で、利用料を支払い、道徳に反する、不適切な行為をされました。

現在、市長は、自らの信念で、給料を3割カットされますが、28年度の1年間の報酬は1272万960円です。来年3月には、5割カットされていますが、600百4800円の退職金が出ます。

市長は、これらの給料や退職金を全額受け取るつもりなのかをお尋ねいたします。

 

市長ー1年間柏原市のために頑張るというような答弁

 

どうか、この第1回定例市議会の会期中に結論をだし、3月24日の本会議最終日までに、議長に対し、自らの信念と責任で辞職願いをおだしください。以上を持ちまして、日本共産党の代表質問を終わります。ご清聴・ご協力ありがとうございました。

 

全国で頑張る党議員さん(NO1)

005

本日(7日)の法善寺駅。3月議会の報告をしました。

全国で、それぞれの要求実現のために頑張っておられる日本共産党の議員さん。

党の立党精神「国民の苦難の軽減を図る」に向けての取り組みがよく分かりました。

「私も頑張らないと」と勇気付けられました。

北海道網走市の松浦さとす議員のブログより

(クリック)毎週行っている戦争法廃止の宣伝行動。今日は、天気が良くて気持ちがよかったのですが、やはり流氷がいるので風が冷たくて後半は寒かったですね。

沖縄県豊見城市の佐事よし議員のブログより

ご訪問ありがとうございます。 豊見城市議の佐事安夫です。

今日は、座り込み360日

早朝行動です。

新基地建設を許さない行動は強くなっています。

 

東京都会議員尾崎あやこ議員のブログより

 

株式会社東芝の青梅工場を閉鎖することなど1万2000人のリストラ計画を発表しました。労働者や地域から不安の声もあり、日本共産党都議団は、東京都に「株式会社東芝のリストラ計画への対応に関する申し入れ」を行いました。

申し入れ (クリック)

高知県高知市細木りょう市会議員のブログより

戦争法強行採決から5ヶ月の節目である19日、戦争法廃止、立憲主義を取り戻すための歴史的な選挙協力の5野党合意が行われました。
確認事項は①安保法制の廃止と集団的自衛権行使容認の閣議決定撤回を共通の目標とする②安倍政権の打倒をめざす③国政選挙で現与党およびその補完勢力を少数に追い込む④国会における対応や国政選挙などあらゆる場面でできる限りの協力を行う、の4点です。
当日は全国いっせいの戦争法廃止行動が行われ、高知市の中央公園北口に集まった120名の参加者は、合意を受け、選挙勝利へ大いに盛り上がりました。
私たち議会人も戦争法廃止をめざす高知市議会有志の横断幕を作成、市民クラブの市議のみなさん、大西聡参議院選挙区候補、春名比例候補とともに記念撮影を行いました。