日本共産党柏原市会議員 橋本みつおのブログです。

「要求実現」と「カラオケ」で楽しみませんか

本日(17日・月・敬老の日)は、議会での委員会対策を行いました。

午後からは、高齢者福祉大会に出席しました。

全国では、65歳以上の人口は3557万人となり、総人口に占める割合は、28、1%と過去最高を更新しました。

 

柏原市では、65歳以上人口が19941人で28,61%です。

88歳の米寿を迎えられた方は、280人いらっしゃいました。

また、昭和43年にご結婚された方々が金婚式を迎えられました。

 

私達夫婦は、あと24年です。

そう思えば、50年って本当にすごい事です。

 

人生を重ねてきた方々に感謝とともに、お祝いを申し上げます。

追伸 今(19時36分)気づきました。

 

参加者には、障がい者施設で作った「クッキー」と「ポケットティッシュ」が配られていました。

そのポケットティッシュにこんなものが挟まれていました。

これは、最高です。

なぜか、感動しました。

受話器を上げると・・・・\(^o^)/

参加された皆さん、ただのポケットティッシュではありませんよ。

 

現在、高齢者福祉大会当日は、臨時で市役所まで市内循環バスが走っていますが、実は、議会での要求実現です。

また、金婚式を迎えられた御夫婦に記念写真をとっていますが、これも要求実現の結果です。

 

ちょっと過去の議事録を調べていました。

懐かしいなー。

 

平成24年9月議会委員会。山本まみ党議員。

先日、高齢者福祉大会があり、124組の方が金婚式を迎えられました。また、長年社会に貢献してきた高齢者の方に感謝し、長寿を心からお祝いいたしました。

ことしは、これまで要望していました循環バスでの送迎や参加された金婚式の方約70組の方の写真の撮影も行われました。

 

高齢者の方は大変喜ばれていました。ことしからは第2次世界大戦後に生まれた人口規模が大きい「団塊の世代」が65歳以上の世代に加わってきます。すべての高齢者の方が誇りと希望、生きがいを持って暮らしていける社会をつくることが、いよいよ重要となっています。

 

橋本みつおの発言です。

平成19年3月議会の市民福祉委員会予算委員会。

 

185ページの高齢者福祉大会委託料であるが、1,000人以上の高齢者の方がいらっしゃるので、敬老の日に、元気な者は自動車とか自転車とか電車で行けるが、足の悪い者は行きたくても行けないという声を何人かから聞いている。

これから高齢者の人がふえ、ますます不安もある中で、せっかくいいイベントを敬老の日にしていただいているので、その日だけ走らせる循環バスなど、できるだけ多くの方が来れるような条件整備もしていただきたいと思う。すぐには無理かもわからないが、その辺のご検討もよろしくお願いする。

 

平成22年11月の決算委員会

橋本満夫委員 地域でも、そういう集まりを持たれている部分があるということですけれども、せっかく市としてもお金、これでいいましたら180万かけてしているので、もうちょっとその辺では各地域との調整もとっていただく。あと、できたらこの間市で大きなイベントをするときは、循環バスも走らせていただいている。これも、やっぱり年1回の高齢者の方に対しての敬う集まりだと思うんです。


 そういう中では、必要に応じて、私、思うのは、日ごろからそういう老人クラブとか町会の集まりで行かれている方はそう心配しないんですけれども、なかなか日ごろ近所づき合いがないとか、なかなか出ていくところがないという方に、やっぱりできるだけ来てほしい。

市もいろんな形で歌手さん、歌い手さんとか漫才師さん、お金かけてそういう人も呼んでいただいているので、できるだけやっぱりそういう人も来てほしいという中では、やっぱりそのバスを出せるのならバス出してもらって多く来てほしいな。


 あと一つ声ですけれども、今回も金婚式が21年度でしたら95組の方が金婚式、長いこと夫婦で頑張ってこられたなと思うんですけれども、以前でしたら何か写真も撮っていただいていた。

今なんかは、別にそういうのもないので、今写真でしたら市の職員さんがデジカメでぽんと撮って簡単にプリントもできるという中では、この95組1組ずつ撮るのは大変でしたら、終わってからちょっと待っていただいて上がってもらって、集合写真という形でもできると思うので、記念品もお渡しですけれども、ちょっと工夫で印象、心に残るそういう集まりになると思いますので、今後人数対策も含めてどうしていったら多くの方に来てもらって喜んでもらえるのか、そしてまた思い出になるような、そういう大会になるように、またご検討をお願いします。

 

党後援会の取り組みで9月19日(水)午後1時から「法善寺横丁」でカラオケを行います。

どなたでも参加できますので、是非お越し下さい。

なお、橋本みつおは、議会中で参加できません。

すみません。

お問い合わせは、橋本みつお事務所(973-1660)まで