学生時代にタイムスリップ💞
本日(4日・土)、内海公仁さんの支援で1日東大阪市でした。
途中八尾市を流れる玉串川の桜の木の紅葉を見ることができました。
今日は、内海事務所の方と一緒に宣伝📢をしました。
実は、昨日は1人で地域を回った為、気づくと電柱に「大阪市平野区加美」とあり、東大阪市からオーバーラン💢していました。
大蓮(おおはす)・衣摺(きずり)地域は、大阪市との境です。
内海婦人も一緒でした。
自転車で流し宣伝をしながら、人通りの多いところでは、スポット宣伝をしました。
事務所の方「橋本さん、2時間もしゃべりまくりすごいですね」
橋本「普段から地域でやって慣れています」「維新政治への怒り💢です」
マイクの音で、わざわざ家から出て来られる方もいて、「頑張って❗」も激励もたくさん頂き、皆さんと楽しみながら宣伝ができました。
午後からは、午前中とうって変わり、少し小雨が降り気温も下がる中での宣伝でした。
お昼は、2時間の休憩があったので約30年ぶりに母校の近畿大学の学園祭「生駒祭」を覗きに行きました。
大学通りの店並みも全く変わっていました。
30年前と同じであったのが、高い教科書(教授が書いた本)を安く販売していた古本屋さん。
そして、近大生で知らない人はいないと思う、安くてボリュームのある「キッチンカロリー」という洋食屋さんは健在でした。
しかも、この古い(昔から)陳列は当時のままです。
30年前にタイムスリップです。
先輩におごってもらい、後輩におごりました。チキンカツ定食は、最高でした。
私が、学んだ21号館(商経学部)は、外観も内部も美しくなっていました。
1番驚いたのは、、トイレがめちゃくちゃ綺麗になっていました。
構内も全く様変わりしていました。
私は、当時クラブ(文化会社会福祉すみれ会)で綿菓子販売をしていました。
100円でした。
実は、嫁さんも学祭に誘って来てくれました。
なぜか、トライくんもいました。
法学部の校舎を入るとすぐ左手に、世耕像があります。
以前は、水⛲がはらてていました。
今はありません。
理由は、学祭の最終日の最後に文化会系のクラブで3回生を胴上げし、最後は池にはめるのが慣例でした。
大学側からは、ガラス片もあり、危険⚠ということで禁止されていましたが、その頃の私たちは、云う事を聞きません❕でした。
英字新聞に記事にされてしまいました。
こんな経緯があったことは、今の学生さんは知らないでしょう⁉。
当時は、2泊3日の泊まり込みでした。
教室が展示会場(点字教室、視覚障がい者の方に対しての歩行訓練等)であったので、寝袋💤で泊まり込みでした。
一緒に写っているのがななんと、当時の近畿大学総長の世耕政隆参議院員(和歌山選出)です。
こんなこともやっていました。
午後10時に学祭終了後、クラブセンターに集まり、長瀬駅まで(800メートル)ダッシュ🏃をします。
下級生は、上級生に抜かされる💨とケツバットされます。
長瀬駅についてから、今度は、歩きながらゴミを拾い✌大学まで戻ります。
セラー服を着ているのが、私です。(妹から借りました)変態では、ありません❗
懐かしー🎶。青春を感じていました💕。
「あの頃、君はー、若かかったー✨」です。